※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

ニーサなどに投資している方は、銀行口座にどれくらいの現金貯金を置いていますか?100万円は少ないでしょうか。

現金貯金を最低限で、収入のほとんどをニーサなど、投資に回してる方、銀行口座の現金貯金はいくらくらい置いてますか?
100万じゃ少な過ぎますか?🤷‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

銀行口座は2〜30万円くらいになってます。
最低限今日明日に必要くらいのものを対応できればいいかなくらいに考えてます!

ママリ

車の買い替えとか、
進学のタイミングとか、
旅行とか…
その辺りをら考えなくていいならいいと思いますが、

私は100万円じゃ少なくて怖すぎます💦

  • ママリ

    ママリ


    例えば、エアコンとかは?
    6〜7年で買い替えもあるでしょうし、洗濯機や冷蔵庫なども壊れたら買い替えですし💦

    車だって事故してしまったら買い換えになるケースもありますよね。
    物損でも…修理費用もかかりますし。
    (手厚い保険ならある程度は大丈夫でしょうが)

    後は旅行とかも4人お子さんがいるなら1回で車移動でも20万円とか、
    飛行機移動なら50万円とかですかね?
    その辺りは別予算があるのですか?

    nisaだとマイナスに動いている時もありますが、
    それでも利確して現金作るのですか?
    それでいいなら、
    100万円でもいいと思います🙆‍♀️
    みなさんそれが嫌だから、
    手元に置いておくものなので。

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ


    エアコン1台5〜6万円なんですか??
    リビングとかですと30万円とかじゃなくて?
    個室でも8〜10万円くらいするものだと思いますが、
    5〜6万円は安いですね‼︎

    私も都内です(^^)
    上のお子さん1年生なのに、
    あまり旅行行けないのですね💦
    夏休み終わったら、
    お土産合戦だったり(放課後)◯◯行った‼︎とかで、
    まぁ、大変な感じですよ😱
    ご家庭ごとに状況は変わりますが、
    我が家も1人目の時は夫が多忙であまり旅行行けなかったのですが、
    役職ついてからは自由に動けるようになったのと、学校で娘がどこにも連れて行ってもらってないとショックを受けて(年に2回は行ってたんですが夏休みが休み取りづらくて)旅行へたくさんいくようになりました‼︎

    都内で4人はすごいですね。
    私は3人でもすごいね‼︎って言われてしまう😵‍💫

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ


    リビング25畳用とかだと25万円前後ですよね?
    取り付けもお願いしたら結構なお値段になるかと思いましたが、
    8万円ですか😳

    4人いて20代なんですね‼︎
    それは若くしてお子さん産んだのですね。都内では珍しいですね。

    羨ましいです。

    我が子も保育園出身ですが、
    学校に行き出すと周りのママたちも仕事セーブしないと難しくなるご家庭が多いので、
    その辺りでも旅行とか、
    お出かけとか、
    行く期間が増えてくるのかなぁと思います。子供達の友達関係も変わってきますもの。

    都内だと教育費もかなり掛けるご家庭が多いので、
    その辺りも考えていかないとですね。

    確かに、利確すれば手元にはお金入るでしょうが、
    私はマイナスで利確するのは嫌だし、
    私はコロナでかなり打撃を受けていたので、100万円は怖すぎますね。

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ


    ご存知かと思いますが、
    公立って1校しか受けられませんよ。
    そして公立志望の約2割強が公立落ちて併願の私立です。
    定員割れしている高校は偏差値が40前後で、
    大学まで考えているならかなり難しいです。
    じゃあ、安全圏狙って下げますか?って話になりますが、
    70とかのお子さんが65に下げるならまだしも55くらいのお子さんが50に下げてしまったら、
    それはそれで大学大変だし。
    都内の7割は大学進学ですしね。
    ちなみに我が子も都立高校ですが1年次は60万円くらいはかかりますよ。
    授業料無償化でもです。

    9.5割は絶対違うと思いますよ。
    どこからの情報ですか?

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね💦
    お子さんたちも大学は考えてないのですね??

    nisaの話から脱線してすみません。

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

100万じゃ私なら怖いです😱
500くらいは欲しいです😆

ママリ

家計支出がどのくらいかとかにもよるんじゃないかと。月の支出の3倍くらいあれば回せそうな気がしますが…😅マメに引き落とし金額とか計算して残高調整するならもっとギリギリでもイケると思います✨

toro

メインの口座が2万円になることがありますがオススメできません🤣

引き落とし前に計算しないといけないし、セブンATMで引き出すとカードローンの案内がよく出てきます。。

2ヶ月の生活費くらいあれば考えること減ると思います😇

はじめてのママリ🔰

家の頭金で相当出しちゃって今800くらいですが1000万になったら現金貯金はやめて全て投資に回す予定です!

100万じゃ万が一の時や車買いたい時とかのために心許無いので500万は欲しいです🤔

はなび

無謀な投資をしてなければ、生活費✖︎半年分
くらいで良いと思います!

はじめてのママリ🔰

少ないと思います。
500万位は手元にあっても良いと思います。
一応1年分の生活費位は手元にあっても良いと思います。

はじめてのママリ

100じゃ流石に心許ない気がします🤔💦
うちは300~400万を常に現金として口座に置いてます😌