
幼児体操の体験中、移動や着替えの説明がなく戸惑いました。体験はこのように放置されるものなのでしょうか。
これって普通なんですか😭
今日 幼児体操の体験に行ったんですが、最初に受付に声をかけて欲しいと言われてたので「体験できました」と言うと、長椅子に座って待っててくださいと言われました。
その後 幼児体操の子たちが続々とやってきて時間になったらみんな体育館へと入っていきました。
私も入ったらいいのか分からず、とりあえずついて行くと出席シールを貼ってもらっていてその列に並んで名札を貰いました。
子供を預けたあと、みんな2回のベンチに座って見学していたので私も2階へ行きベンチに座って見てました。
後半が水泳なのですが、みんなが降りていくタイミングで私も体育館へと戻ったのはいいのですが、前半の体操が終わって親に何をしたかの説明が終わると、先生方はどこかへ行ってしまい、次の水泳の着替えもどこでしたらいいのか、、どこへ異動したらいいのかも説明もなくとりあえず流れについて行き、みんな廊下で着替えさせていたので私もササッと着替えさせ、プールに連れていきました
終わったあとも先生と話すことはなく、受付に言って「体験できてたんですけど終わったら帰っていいんですか?」と聞くと「はい」と言われて帰ってきました。
終始どこに移動するとかの説明もなく、ママ友や知り合いがいればいいものの、ずっとオロオロしてしまっていました。
体験ってこんな放置な感じなのでしょうか?
本当に体験だけって感じで説明ひとつなく驚きました。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ままり
体操教室や水泳教室の体験ってそんなもんな気がします。
夏休みの集中特訓とか体験生だけのイベントの方が丁寧ですよ。

はじめてのママリ🔰
大人数だったんですかね?💦
でもそういう対応だと私は考えちゃいます💦
-
はじめてのママリ🔰
10人いるかいないかの人数でした。
- 6月18日

ままり
ええ💦それは先生が体験の子が来てるって把握してないとかじゃなくてですか?😱
体操や水泳の体験行ったことないので普通かどうか分からないんですが(すみません🙏)不親切過ぎますね😢
-
はじめてのママリ🔰
把握はしています!
ただ軽い説明や移動場所ぐらいは教えて欲しかったなぁ...と。- 6月18日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😭
どうしていいか分からず...