※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長女子のお子さんを持つ方にお尋ねします。プール授業でラップタオルを使うべきか、また着替えに関する悩みについて教えてください。

保育士さん・年長さん女子🎀のお子さんを育ててる方(経験のある方)教えてください‼︎

プールの授業が始まるのですが、今まではタオルはフェイスタオルの大きさのものを使っていたのですが、娘が着替えが恥ずかしい…と言います💦

年長さん女子はもうラップタオルを使ってますか⁉︎
うちの子はマイペースで甘えん坊なので、ラップタオルの中でお着替えするのは難しいと思います😓けど、男の子に裸は見られたくないそうで悩んでます…

コメント

もも

うちの園はラップタオル禁止です。でも年長の娘なので去年から先生に言って使わせてもらってます🐻 先生に言ったら手伝ってくれると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    うちはとくに禁止とかなさそうなので、持っていってみます。笑

    うちも先生が手伝ってくれたらいいなと思います🥺

    • 6月18日
彗ママ❤️

そう言う気持ちがちゃんと育ってるのはすごいことです✨👏

園によって違うと思いますが
うちの園はラップタオルをお願いしてます。だけどラップタオル内でお着替えはしません💦外部からの目を隠す為です‼️
恥ずかしくてラップがいいのであれば練習しないとですね💦
できないのであれば諦めた方が良いと思いますが‥

園にも相談したほうが良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘を褒めていただいてありがとうございます🥺

    練習してみます✨けど…ひとりっ子の女の子なので私がいると「ママやって😍」って甘えてくるので何の練習にもならなくて…😩

    とりあえず持たせてみようかと思います‼︎

    • 6月18日
もるん

保育士で年長女子育ててます🙋‍♀️
そもそも男女着替え一緒なんですか💦
そこにびっくりしました💦
私の園では年中から着替えもプール自体も別でやってます。
男の子がプールの時は女の子は水遊びという感じで同じ空間ですが完全別です。
着替えは完全別の部屋ですね。
早い子は年少の時から恥ずかしいという気持ちも出てくるので、その子どもたちの気持ちを汲み取って配慮してます。
意見ボックスなどに要望出したら通るんじゃないかなと思うのですが...🤔
話しが逸れましたが、ラップタオル年中さんから使ってますよ✨
来年度は小学生ですし、お家で練習してみるのはどうでしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士さん助かります🙏

    お着替え男女一緒なんですよ😭
    この前も泥んこ遊びでお着替えが男女一緒で娘は「男の子のおちんちん見たくなかった。幼稚園行かなきゃよかったー。」と言ってて💦

    ラップタオルが禁止と書いてないので、練習して持たさせみます🤩

    要望もだしてみようかと思います💪

    • 6月18日
  • もるん

    もるん

    さすがに年長さんは着替えわけてほしいですね😣💦
    男の子と女の子の違いも分かってるはずでしょうし💦
    嫌な思いしてるのは娘さん以外にもいる気がします🥺

    ラップタオル難しかったら先生手伝ってくれると思いますよ☺️✨

    匿名の意見ボックスは大体どこの園にも設置されてると思うので是非出してみて下さい✨
    コロナの時に食事をパーテーションで区切ってほしいなど市に匿名で直接伝えた保護者の方もいましたので、意見ボックスなかったら市の方に連絡するのもありです☺️

    • 6月19日
ままり

私が働いているところは年長から巻き巻きタオルを使うようにしています。
小学校に行った時の練習でもあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね✨

    確かに小学校の練習にもなりますもんね✨

    禁止とは書いていないので、家でも練習して持たせてみようと思います☺️

    • 6月18日