
夫が私の言葉を嫌みと受け取って怒っています。過去にも同様のことで喧嘩しており、私は注意したつもりですが、どう伝えればよかったのでしょうか。
私「寝室の扇風機とクーラーつけっぱなしやったよ〜」
夫「私がつけたのになんで俺に言うねん(笑)」
私「娘が起きてリビングに連れてきたのは夫やん」
夫「、、、また嫌みか!もうええわ」
って理由で夫が怒ってます。
今までにも私が嫌みを言ったという理由で何回も喧嘩してます。そのたびに、(これ嫌みなんかな?)と思いつつも私が謝って仲直りします。
今回のも嫌みなのでしょうか。
私は注意しただけなのですが、、、どう言えばよかったのでしょうか。
夫はプライドが高く、ごめんねが言えないです。
- ままり(3歳5ヶ月)
コメント

ちゃちゃ
消して出てきてねって毎度伝えてるなら旦那さんが話聞けやって思いますが言ってないなら嫌味に聞こえるかもですね🤔
ごめん!リビング来る時に寝室のエアコンとか消してくれると助かるわー!って軽い感じで伝えた方が喧嘩にはならんと思います😅
男はめんどくさいのでこっちが適当に折れないとって感じで笑

はじめてのママリ🔰
気付いた方が消せばいいので私なら特に何も言わないかもです💦
それか「もう寝室行かないなら消しとくよ〜☺️」って、消し忘れをさり気なく指摘するか笑
-
ままり
夫は寝室で寝てないのでその指摘はできないんです😓
私も、夫に注意したら怒るかな?言わないでおこうかなとも思ったんですけど、気をつけてほしいので言ったらやっぱり怒ってしまいました😇
素直に次から気をつけるね!とか言ってくれればいいのですが(笑)- 6月18日

はじめてのママリ🔰
最後に寝室出た人が消すのが普通だと思うので嫌味でもなんでもないと思います🤔
誰もいないのにつけっぱなしとかもったいないのでだだの注意とか指摘ですよね🤔
-
ままり
そうなんですよね。注意と嫌味を一緒にされると今後何も言えないです🤣🤣
- 6月18日
ままり
ありがとうございます。納得です😯
言わんでも分かるやん!ってことなのですが伝えないとですね、、、(めんどくさ🫠)
ちゃちゃ
ほんとめんどいですよね🤔うちも似たようなの何度もありましたが期待しないを徹底すると少し楽になります笑