※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のランドセルについて。なんとなくラン活は当たり前だと思って、現…

子供のランドセルについて。
なんとなくラン活は当たり前だと思って、現在年中なので来年に向けて色々考え始めていたのですが夫に「別に丈夫さ重視でいいんじゃないの?イオンに行ったらララちゃんランドセルとか天使の羽売ってるじゃん」と適当な感じです。
子供の性格的に多分雑に扱うことは想定できるのですが、そんな簡単に決めていいのかなという不安もあります。
皆さんは何を決め手にしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは色んなランドセル見せたらあれもこれも〜と決められないタイプなので、親の方でブランド(お店)だけ選び、その中で好きなランドセルを決めてもらいました!

はじめてのママリ🔰

うちは全然興味なく、イオンやイトーヨーカドーのランドセル売り場に行って見せても装着もしてくれなかったのでAmazonで一万円以下のランドセル買いましたよ!

はじめてのママリ

ブランドだけは勝手にこっちで決めました!
下の子もそうしようと思っています。
というのも、横に刺繍があったりとかが嫌でシンプルな工房系を選びました。

はじめてのママリ🔰

息子は、イオンのランドセル売場見せたら、ランドセル売場の横にあったゲーセンにしか興味なくて、何でも良いが始まり、型落ちした安くなったランチにしました😅本当に何でも良いみたいです🤣

娘は女の子だし拘るかな〜って思ってたら、あれも良い、これも良いと目移りして決められず、別のお店にたまたまよったらランドセル売場あって、そこで、欲しいと言ってた色とは違う色のランドセルでこれが良いと言ったので、何度もいろの確認してやっと買いました☺️


あまり他の子のランドセルも気にしませんが、凄く素敵な色のランドセルの子は、オシャレだなって見ちゃいます🥺

みぃ

メーカーだけは絞って色やデザインは自分で選んでもらいました😊

友達は親も興味なくて義父母と娘でイオンに見に行って決めてきたらしいですよ〜🤣

みなみな

決めてが分からず、取り敢えずAEONに行って参考程度に見てみようと行って購入の運びです。

展示会もメーカーで何が違うの?
必要な(重要視する)点は何処?
何が決め手になるの?
など、未知過ぎて…。