
上級生からの暴力について悩んでいます。息子がドッジボール中に5年生に顔を蹴られ、担任の対応に不満があります。今後どのように対処すべきでしょうか。
上級生とのトラブルについて。
昨晩同じクラスのお母さんから連絡が来て、5年生が息子(3年生)の顔を蹴ったと言ってるけどお母さん聞いてますか?と言われました。息子からは何も聞いてなかったので確認したところ、3年生でドッジボールをしていて味方の5年生の顔にボールを当ててしまい顔を蹴られたと、、。保健室に行ったり先生には言ったの?と聞くと連絡帳に書いたよと言われ見てみると「〇〇さんに顔をけられた」と記入してあり、担任からファイト!のスタンプのみ、、。
5年生にも腹が立ちますし、何より担任にも怒りが湧いてきます。本日教頭先生に話に行きます。担任からきちんと連絡があれば学校に行く予定もなかったし、話を大きくしたくなかったです。
ちなみに息子の野球部のお母さんから聞いた話だと、その5年生は学校一の問題児で何度も暴力や暴言で問題になっており、先日は教頭先生が学年中に謝罪して回ったなどトラブルがあったそうです。5年生にはもう相手にされず今は下級生に手を出したり、いじわるもしてるから近づかない様にしたほうがいいと言われました。
今後はどの様に対応すべきでしょうか?
モンペや批判はいりません。同じ経験をされた方いたらコメント頂きたいです。
- あにゃすけ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
先生に電話しますね!
近づかない方が…とかって言っても同じ学校なので全部が全部見れないのでその辺は難しいですが、詳細などの対応はしてくれると思いますよ。
うちも上の学年の子にされたりとかあって話はしたことあります。

はじめてのママリ🔰
顔蹴るとかさすがに許せないです💢
5年生ってやっていい事と悪い事くらいは区別できる年齢ではないでしょうか?
人を蹴ったり殴ったりしてはいけない事は幼稚園児でも分かっている事ですよね?
お子さん、怪我はないですか??
腹立たしいし、人様の顔を蹴るような奴は子どもでも許せない気持ちです。
担任に言って、門のところで待ち伏せして直接その子に注意すると思います。
-
あにゃすけ
私もふざけて叩き合いとかなら良いんですが、流石に顔は許せなかったです。しかも怪我をさせるとかも初めてじゃないらしいです。
ありがとうございます。幸いにも軽い内出血でしたが、蹴られた直後は歯がずれた様に感じたと言っていました。直接子供に文句を言ってやりたいですが、学校側が子供から謝罪させるとの事でした。- 6月18日

はじめてのママリ🔰
顔を蹴られたのに電話連絡ないんですか⁉️💦
しかもファイトのスタンプって…おいおい💦先生の対応に呆れます💦
私なら、
5年生を呼び出して直接謝罪させたいですが、問題児なら後々影でやり返されても嫌なので、
教頭と担任にしっかり話をして学校側の対応について謝罪してもらいたいです💦
-
あにゃすけ
そこなんですよね。連絡がなかったことにも腹が立つし、担任も読まずに適当にスタンプを押しただけだったんです。とりあえず教頭も交え、担任と子供で話をしたとの事でしたが、うちの子も謝らせられたそうです。明日学校側と主人で話し合いがあるので、謝罪と今後どう対策するか話してきます。- 6月18日

ママリ
担任の先生がヤバすぎますね…💦
酷すぎます…
これからも、こんな暴力が続くなら5年生を転校させてほしいと言います。
それが保護者の耳に入れば、少しは我が子に目を向けて接するようになるんじゃないんでしょうか。
何で、やられた方が、びくびくしながら過ごさないといけないんですかね。
-
あにゃすけ
担任やばいですよね?初めに連絡をちゃんとしてくれればこんな大ごとにしなかったのに不信感しかないです。
姉に相談したら、今後同じことがあったら警察と教育委員会に言うって言った方が良いと言われました!転校させてほしいも伝えようと思います。- 6月18日
あにゃすけ
電話じゃ納得いかなかったので本日学校に行きました。
そうなんですよ。子供に近づかない様に言ってますが、3年の遊びの中に入ってくるそうで、息子としてはなんで僕がそこから外れないといけないのかと、、。教頭先生には下級生関わらない様にして欲しいと伝えました。