子育て・グッズ 息子がお座りしていても後ろに倒れて頭を打ち泣くことが多いです。同じ状況の友達の子が心配です。1日2.3回は倒れて泣きますが、これは月齢によくあることでしょうか? こんにちは! もうすぐ一歳になる息子ですが、 お座りしててもいまだに後ろにバタンと倒れて 頭打って泣きます(*_*) 友達の子は、同じ状況になったとき 頭打たないように倒れたので ちょっと心配になりました😫! 1日2.3回は倒れて頭打って泣きます…😭😭 これくらい月齢ではよくあることですか? 最終更新:2017年6月3日 お気に入り 2 月齢 息子 友達 M mama♡(9歳) コメント 退会ユーザー ハイハイ、つかまり立ちはされてますか? 6月3日 退会ユーザー 背筋が少し足りないのかな?でも、ハイハイ、つかまり立ちすると力もつきますので、そのうちなくなると思いますよ。 お座りした後ろに枕、クッションおいといてあげると回避できますね。 ちなみに、保育士です。 6月3日 M mama♡ コメントありがとうございます! はい、どっちもしています!😳 6月3日 退会ユーザー どちらもされているなら大丈夫だとおもいますよ。 座ることが嫌にならないように痛くないように回避作戦を頑張ってみてくださいね。 6月3日 M mama♡ あんま深く考えないで大丈夫ですかね?😩 ありがとうございました❗️💪🏼 6月3日 退会ユーザー 大丈夫ですよー。 9-10ヶ月検診では相談されました?検診でご不安なら聞いてみるといいと思いますよ。😊❤ 6月3日 M mama♡ あんま気にしてなかったんですけど 最近旦那に言われてそーいえばって思って(´・ω・`)💦💦 月曜日に小児科いく用事があるので ついでに聞いてみます😥💦 6月3日 おすすめのママリまとめ 妊娠・友達・報告・報告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 里帰り・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 月齢・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
退会ユーザー
背筋が少し足りないのかな?でも、ハイハイ、つかまり立ちすると力もつきますので、そのうちなくなると思いますよ。
お座りした後ろに枕、クッションおいといてあげると回避できますね。
ちなみに、保育士です。
M mama♡
コメントありがとうございます!
はい、どっちもしています!😳
退会ユーザー
どちらもされているなら大丈夫だとおもいますよ。
座ることが嫌にならないように痛くないように回避作戦を頑張ってみてくださいね。
M mama♡
あんま深く考えないで大丈夫ですかね?😩
ありがとうございました❗️💪🏼
退会ユーザー
大丈夫ですよー。
9-10ヶ月検診では相談されました?検診でご不安なら聞いてみるといいと思いますよ。😊❤
M mama♡
あんま気にしてなかったんですけど
最近旦那に言われてそーいえばって思って(´・ω・`)💦💦
月曜日に小児科いく用事があるので
ついでに聞いてみます😥💦