※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活における婦人科での排卵チェックについて、通院頻度や費用を教えてください。

妊活について、婦人科で排卵を見てもらえるとの投稿をよく見るのですが、大体月何回(どのタイミング)で通い、病院でされること、また、費用はどのくらいなのでしょうか?💦
なかなか周囲に相談しづらく、教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

マチル田

生理周期が整っているなら、排卵日の1週間くらい前に一度受診されて相談されるのがいいかなと思います。
卵子の成長スピードは月によって変わるので、受診の頻度は卵子の成長具合と先生の方針によるかなと😅

尿検査と経膣エコーで2〜3千円だった気がします。

  • ままり

    ままり

    横からすみません🥲
    生理周期が整っていない場合はどの週に行ったらいいですかね😭

    • 6月19日
  • マチル田

    マチル田

    生理終わったタイミングでいいと思います🙂

    • 6月19日
しお

大体月に3〜5回通院してます🏥💡

・生理が始まってから5日以内に、排卵を促す薬をもらいに(念のため検査薬などしたり)
・排卵したかどうかをチェックがわたしの場合1〜2回くらいあったりします🧐薬飲んでても卵胞の育ちがゆっくりだったりで。
・排卵しそうな大きさになったらhcg注射打って、数日後また排卵したかどうかのチェック時に通院。(追加でhcg注射打って、薬も処方してもらいます)

って感じの3〜5回です🏥
都度都度タイミングはバラバラだったり、卵胞もきまぐれで(笑)急遽その週に2回通院になったりなどもあったりします。🤣

費用は他の方も書いてある通りでだいたいそんな感じで、薬とか注射はいると1回2〜3千円ほどだった気が🧐
(明細とか見ながらじゃないのでうろ覚えですみません💦)