※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Pipi
子育て・グッズ

金銭感覚?とゆうかお金でラクを取る…みたいな価値観が違う人って分かり…


金銭感覚?とゆうか
お金でラクを取る…みたいな価値観が違う人って
分かり合えないしどうしようもないですよね?🥹

うちはストレス溜めるより
別に買って済むならそれでいいんじゃない?タイプで
上の子の時もミルクの湯冷ましは作ったことなく
ベビー用のペットボトルの水を買ってたし
ミルクも自宅で日中は大缶のを測って使うけど
夜中キューブを使ったり
外出先はお湯とか持つの嫌で液体ミルクだったし、
離乳食も無理して作らずオールBFでした🥹


オムツも4ヶ月くらいからテープめんどいので
パンツのSが入るようになってパンツタイプにして
コスパよりラクを取る典型的なタイプなんですが😂(笑)

身内にそうゆうのを嫌い?とゆうか
金銭的に出来ない?って人がいて色々聞かれては
それは贅沢だよー。とか
湯冷ましなんてお湯沸かして冷やすだけなのに
むしろなんでやらないの?!みたいなことを
聞かれたりします🥹🥹

何を重視するかは家庭とかにもよるし
特に金銭的とかって家庭よっても違うので
コスパ、手間、何を取るかが合わないとゆうか
そうゆう人とって話が合いませんよね…?🥹

コメント