※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学童での面談で、息子が部屋遊びをあまりしないことが指摘されました。遊びに興味を持たない様子で、家でも一人遊びができません。似たようなお子さんはいますか。

先日学童の面談がありました。
息子が通っていますが、先生から部屋遊びがあまりやらないと言われました。これは入所してから面談の度に話題にあがります。学童には楽しいおもちゃやカードゲームがあるのに、やる日もあれば気が乗らなくてうろうろする日もあります。こう打ち込めるものがないんです。工作もしない、本が嫌い…。
面談は穏やかな雰囲気でしたが、これは先生から部屋遊びできるようにして下さいと遠回しに言われてますよね😭
家での一人遊びが本当できません。
似たようなお子さんいらっしゃいませんか?😭
ボール投げが好きで家でもボール投げしてます。私が相手できればいいのですが、精神的疾病があり難しいときもあります。
学童の先生は本当に優しくて、こちらでも好きな遊び探ってみますと仰ってくれます😭ご迷惑ばかりかけていて情けないです…。

コメント

はじめてのママリ🔰

先生は普段の様子を正直に伝えてくれただけで、遠回しに部屋遊びできるようにしろとは言ってないと思います🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかなんとかして下さい!と思われてるのかとハラハラしながら聞いてました🥺様子を教えて下さってるのですね。

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

遊べなくて先生にベッタリとか、中でやってはいけない遊びをしてしまうとかじゃなかったら問題ないんじゃないですか?
うちも外遊びの方が好きで、中はつまらないって言ってますよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生にべったりとかはなさそうですね。気分が乗らないとうろうろしてるそうです。本当に部屋での遊びに熱中できないんです😭
    でもママリさんのお子さんも中はつまらないと言ってるのですね!外遊びが好きですか?

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら周りに迷惑かかってないですし、できるようにして欲しいというよりただ様子を伝えてくれてるだけかなぁと思います😊
    外遊びが大好きです!雨の日はつまらなかったと怒って帰ってきます🤣

    • 6月17日