※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

介護士を目指していますが、介護福祉士の試験は難しいでしょうか。初任者研修や実務経験が必要なのは理解していますが、低学年レベルの問題しか解けない私でも合格できるでしょうか。

介護士になりたいんですが、介護福祉士の試験って難しいですか?
初任者研修や実務経験などがないと受けれないのは知ってます。

小学校低学年レベルの問題しか解けないほどの大バカ者でも取れますか?
運転免許はどれも1発合格でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

簡単という方もいらっしゃると思いますが、私は一度過去に1点足らずで落ちました😔
そして、今年度受けるつもりで動いてるので過去問解いてます💦
勉強はどの方でもしてるようです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦💦
    内容的には難しいですか?
    勉強しないと…ってことはそうですよね


    受かるといいですね😊
    頑張ってください😊

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

介護福祉士です!

2025年度からパート合格制度が導入されるようなので、取りやすくなると思いますよ💪
詳しくは調べてみてもらえるとわかりやすいかと思います☺️
試験内容は5択なんですが、なんせ、問題文の引っ掛けが多いんです。
なので、とにかく問題文をしっかり読むことが重要です。
勉強をどれくらいするべきかは人によりますが、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません
    そうなんですね!
    パート合格制度というのがあるんですね
    調べてみます☺️

    免許の試験みたいな感じで引っ掛け問題って感じですかね💦💦

    • 6月22日
のこ

過去問を何度もやれば大丈夫です!😊
偏差値30の高校卒業の私でも
受かったので大丈夫です!
あとは文をしっかり読むことです!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どれぐらい勉強されましたか?😣
    これから頑張ります!

    • 7月1日
  • のこ

    のこ

    いつ頃から~というのは正直
    覚えてないんですが
    ユーキャンで申し込みして仕事終わり、休みの日は課題+3時間は
    自主学習してました!
    3時間も無理…って日は最低でも
    1時間は必ずやってました💪
    お金かけたくなくて(笑)
    一回で受かってやる!ってモチベーションで
    頑張ってました!

    • 7月1日