※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma
お金・保険

家計を管理する妻に質問です。夫の収入だけでは生活が厳しく、妻の収入も必要です。お金の話をすると夫が不機嫌になりがちで、円満に話し合う方法を知りたいです。

家計を管理している妻の方
とくに、ご自分にも収入があり家計を支えている妻の方に質問です🙇‍♀️

夫の収入だけでは家計のやりくりが難しく、
妻の収入もあてにしながらの生活を送っている方。

我が家はそのパターンなのですが、

お金のこと夫に相談すると、
プライドを傷付けてしまうのか、
言葉に気を遣いながら話しても
話し合いが喧嘩、夫を不機嫌にさせる方向に
向いてしまいます。

大きな買い物をする時、
将来を話し合う時、
お金のことが絡んでくる時に
いつも行き詰まります😢

夫婦で同じぐらい働いています。

円満に話し合う秘訣は無いでしょうか😢?

コメント

deleted user

旦那さんの意識の問題なので円満に話し合うのは無理な気がします……。うちは「自分の給料だけじゃ足りない、ママリも働いてくれてありがとう。助かってる」のスタンスだけは必ずあるので世間話するみたいな感じで大きな買い物する時は話してますよ。どーしよっかー?今時期じゃないよね、貯金使うのもどう思うー?みたいに本当フランクに🤔あとは家計簿をつけてるので、一応月末は自然と話し合う形になるから、お金の話自体結構頻繁にしてます。それが自然に会話出来てる理由のひとつな気もしませ

  • ma

    ma

    ありがとうございます!
    フランクにお話できるのいいですね。
    家計簿、マメでないのでできるか不安ですが、試してみたいと思います♩

    • 6月17日
mini

何にお金が必要か書き出して、役割分担みたいな感じで話しても不機嫌になるのですか?もしそうならご主人が精神的に幼いか収入にコンプレックスがあるのかな?と思います😣話し合う前に機嫌悪くならず、フラットに話し合いたいって言ってみるかですかね。

  • ma

    ma

    役割分担はできているのですが...収入にコンプレックスがあるようで、ひねくれてしまいます😢

    そのコンプレックスを刺激したいわけではないことも含め根気強く伝えているのですが、ことあるごとに「お金ないって言いたいんでしょ。すみませんね」という具合に険悪になります。
    なかなか手強いです😂

    • 6月17日
toro

大きな買い物や将来について、旦那さまと意識合ってるのかなーって思いました。

例えば、本当に例えばなんですけど、、

旦那さまにとって不要な高額なものを買いたいと話題にして、お金足りないよねどうする?という話をしたら揉めそうな気がします。

誰にとっても、必要なもの不要なものの線引きは違うと思うから、要る?要らない?どうする?がちゃんと意識合うと良いのかなーって思いました。(お金をかけるかどうかはその後の話)

何も知らない的外れな意見でしたら無視してください🙏

  • ma

    ma


    まさにそんな感じです。
    ありがとうございます😢

    さらにその上、夫には、欲しいもの、将来手に入れたいもの、将来像など欲がないので、「あなたが欲しいものを叶えていいよ」スタンスです😢

    私は色々計画したいので、いる?いらない?を確認している最中から、「お金ないからいけないんでしょ」とひねくれます。
    私が勝手に進めれば良い話なんですがそれも心細く😌
    やれやれです。

    • 6月17日
  • toro

    toro

    そうなんですね🥲
    欲しいものリスト(金額と優先度付き)を作っておいて、お金貯めたらこれ買いたいなー✨ってくらいが良いのかもですね?

    欲が無いからこそ1つ1つ言われちゃうと、どうでもいいのにって気分悪くなってしまうのかなーと想像してみました🤔

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

上の方と同じにはなりますが…夫婦の収支内訳グループLINE作ってて、毎月初にいつも、先月の家計簿アプリのスクショと、簡単なレポート書いて送ってます🙂
それで家計の状況はお互い把握できるので、話し合いはスムーズです🫧

  • ma

    ma

    ラインで共有!お手軽でいいですね♩
    試してみたいと思います😌
    教えていただきありがとうございます。

    • 6月18日