
息子のイヤイヤ期にイライラし、家事が進まない状況に悩んでいます。旦那は楽しそうに育児をしており、愛情不足を心配しています。
イヤイヤ期突入?な息子にイライラしてしまいます。
フルタイム勤務でワンオペ育児中です。
息子は1人遊びができずに常に足にまとわりついて抱っこを求めてきたり、トイレや掃除などは常に付いてきます。
自我が出始めてきてこれ違うあれ違うと首を振り、思い通りにいかないと床に頭をガンガンしたり泣いて癇癪?を起こしたりします。
片手で抱っこしていたら家事が何も進まず、ご飯すらまともに作れません。
そして1番大変なのはご飯です😮💨
座って食べない、白飯は全く食べずおかずもポイポイ投げる、汁物は水遊びのようにビシャビシャやってひっくり返すなど毎日やられてイライラが収まらず怒鳴ってしまうこともあります。
平日はほぼ旦那には会えないので私だけしか甘えられず、常に抱っこを求めてきたり機嫌が悪い時間が多いので愛情不足なのかもと心配になり、そうさせてしまってる自分にもイライラします😭
旦那は怒らずに楽しく育児をしていて子供も旦那といる時は常に笑顔だし楽しそうです😔
ただの愚痴になってしまってすいません🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
夫が単身赴任中です。
ご飯は同じく困りものです😹
水が好きですよね、わかります😹
毎日びしゃびしゃです
はじめてのママリ🔰
ほんとに毎日のご飯が苦痛でしかないです😂
毎日お互いお疲れ様です🥹