
コメント

りん
満3歳から通ってます🙋♀️
良い点はとにかく安いとこです🤣(給食頼まなかったら毎月の支払いはリアルにタダです笑)
あとは役員とかも何もないし行事もめちゃくちゃ多くある訳じゃないので楽ですね🤗
不満はちょっと適当だったり園の様子が聞かなきゃ教えてもらえないからわからないとこですかね🤣

tommy
満3歳~年少まで通ってました👦🏻
《良かった所》
・PTAがないので親の負担かない
・休み、遅刻をアプリで連絡できる
・給食は月に1回注文、パンと牛乳は当日注文可能、弁当と選べるので、お弁当作ってたら月の支払いはないです😊
寝坊してお弁当作れなくてもパンと牛乳頼めるので助かります🥹
・参観日とは別に行事の見学がある
・年少でも英語、合気道とプログラムが多い
・イベントの制作や誕生日は先生手作りのカードなど持って帰る
《気になった所》
・私立なので加配がない
・バス通園だと担任の先生とのやり取りがほぼなく、お帳面(交換ノートみたいなもの)で字でのやりとりのみ
冬はインフルやコロナが流行ってても聞かないと分からない💦
・バス停に自分たちだけだと知り合いが出来ない🤣
親的には助かる部分が多いですが、発達ゆっくりの息子には難しい事が多く転園しました🙂
-
はじめてのママリ
うちの子も発達ゆっくりで診断済みなのでかなりやは難しそうな気がしてきました💦
詳しく教えてくださりありがとうございました!🙇♀️😭🙏✨- 6月17日
-
tommy
運動会・音楽発表会は力が入ってますし、年中になるともっと難易度が上がるようです🥹
療育行ってる子はいるので、理解はあると思います。- 6月17日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!😊✨
やっぱり人数が多いから適当な部分も出てきちゃう感じなんですかね!?😫💦
大人の負担少ないの助かりますね🤭
教えてくださりありがとうございました!
りん
たぶんそうかなと思っています🤣