
エアコンをフル稼働しているため、電気代が心配です。昼寝の際に子供たちを別々の部屋で寝かせていますが、リビングが涼しくならないのが悩みです。皆さんはどうされていますか。
朝起きたらリビングが激暑で6時からエアコン稼働
寝る前まで(23時ぐらい)は付けっぱなし
13-14時から16-17時まで昼寝(寝室)
20-21時で息子就寝(寝室)
⬆️タイマーは付けないが夜中寒かった時は消すようにしてます
こんな時期からエアコンをフル稼働してると電気代恐ろしいです。。
息子と娘を昼寝の時一緒の部屋にすると中々両方寝てくれることがないので昼寝の際は息子が寝室娘がリビングのベットで寝てます。
皆さんエアコンフル稼働してますか?😢😢
我が家が使いすぎ?電気代だけで今年は月15,000円~覚悟しないとですよね🥲🥲
リビングの広さにあったエアコン取り付けてるし扇風機で空気循環させてるのに25度設定じゃないと部屋が涼しくならないのホントなんでーー😱😱
- あーる。(生後4ヶ月, 1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
冷房の場合はつけたり消したりせず、つけっぱのほうが節約になると聞いたことあるので夏場ずっとつけっぱなしです!
あーる。
やはりその方が節約になるんですね!
ビビって点けたり消したりしてたので辞めてみます!!🙌🏻