
モヤモヤ吐かせてください。実母が産後で手伝いに来てくれているのです…
モヤモヤ吐かせてください。
実母が産後で手伝いに来てくれているのですが、
今回旦那も育休をがっつり取ってくれて
最後の出産になるだろうし、新生児を味わいたいと言っていて
協力的に色々やってくれています。
実母には、私が手伝いにきて!と頼んだわけではなく、
2週間くらい行く!と言われて
旦那がいるから1週間くらいでいいよと言ったのですが
休み取れたから!と昨日から月末までいるみたいです。
今日で2日目ですが正直しんどいです。
あんたの家にきてから肌がずっと痒いとか、
こっちは空気が悪いから鼻水が止まらないとか
普段車生活だから歩くのがしんどいとか
車ないから買い物が大変だとか、
とにかくずっと体の不調を訴えてくる
+電話でもいつもそうなのですが、父の愚痴と
祖母の介護が大変、親戚が協力してくれないという毎回同じ話をずっとされて
疲れます。
そんなに実家が大変ならもう帰ったら?と
言ってしまいそうになります。
正直旦那も気を遣っているし
私もお昼寝で睡眠を確保してるので
今ちょっと寝たいなぁと思っても
母がいるとなかなかゆっくりできません。
ご飯を作ってくれるのだけはありがたいですが、、
(旦那のご飯があんまり美味しくないので笑)
夜はリビングに私と赤ちゃんが寝ていてその隣の和室に母が寝ているのですが、
いびきかいてよく寝ているのに、笑
やっぱり夜泣かれると熟睡はできひんな!とか朝言ってきてイライラ。
あんたが里帰りしてくれたらお母さんも楽やのに
人の家の台所は使いにくいわ!と言われて
(今までの出産も里帰りはしたことありません。)
そもそも来てって頼んでないわ!と
キレそうになったのですが
喧嘩になるのも嫌なのでスルーしました。
早く帰らないかなーと思ってしまっている自分がいます💦
- ぽむ(生後1ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント