※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いかちゃん
産婦人科・小児科

愛知県でアトピー性皮膚炎の治療を受けている方、通院先や治療内容について教えてください。現在、総合病院の皮膚科に通っていますが、注射のリスクや通院の負担が気になっています。

愛知県でお子さんがアトピー性皮膚炎と診断された方どこの病院に通ってらっしゃいますか?

またどんな治療をされてますか?

2歳半の娘がアトピー性皮膚炎と診断され最近暑くなってきたので一気に悪化して痒がってばかりで血も出てすごく可哀想です。

今現在総合病院の皮膚科に通っているのですが注射の話しかされず塗り薬もモイゼルのみです。

病院を変えたいと思っていますが注射のリスクも怖いし、通わなきゃ行けないと聞き自家用車もなく電車で1時間毎週最低でも3回2歳半と9ヶ月の息子を連れていくのは精神的にもきついなと思っております。


ご回答お願いいたします

コメント

momoko

愛知県も広いので、どの辺りにお住まいでしょうか??電車で1時間はかなり遠いですね💦💦週3回は紫外線療法でもしているのでしょうか??
モイゼルトも良い薬ですが、炎症がひどいのにステロイドは出ないのですね🤔

  • いかちゃん

    いかちゃん

    すみません。私の書き方が悪かったです。
    週3回の話は注射治療になったら、の話です。
    今の主治医の先生に週3回は通ってって言われたんですけど色々調べたら週1も通うことないとかでてきて頭の中がめちゃくちゃです💦
    守山区なんですが陶生病院がアクセスがいいのでそちらに通ってます。
    ステロイドは出てたんですがこの年齢の子にはあまり使うとダメとの事でモイゼルトしかだしてもらえません。

    • 6月17日
  • momoko

    momoko

    注射治療としても(おそらくデュピクセント?)、週3回も通う必要ないと思うんですが…どうしてですかね💦
    ステロイドを出さない皮膚科の先生って、少し偏りを感じます🙏💦
    金山あたりの、ばんたね病院とかアレルギーやアトピーでおすすめですが、少し遠いですかね?😣

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

診断されていませんが、子ども2人ともアトピーと思われます(わたし自身がアトピーもちなので)。
モイゼルトと、場所によって強さの違うステロイドだったり、おしりまわりは亜鉛華軟膏を重ねて塗ったり、塗り絵かってくらい部位によって使い分けて薬を言っています🥹🥹

  • いかちゃん

    いかちゃん

    2歳半とのことで私の上の子と同じぐらいだと思うんですがステロイド出してもらえてますか?
    小さい子にあまり使いたくないとの事でだしてもらえず、、

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステロイド出されてます!
    かかりつけの先生も、休診にいくもうひとつの小児科の先生も、かかりつけの先生がお休みの日にくる大学病院の先生もステロイド処方されました!
    大学病院の先生がたまたまアレルギー科の先生で、何か詳しそうでした☺️☺️

    • 6月17日