
2人目を希望しているが、つわりや新生児期の辛さを思い出し、妊娠への恐怖を感じています。皆さんはどう乗り越えましたか。
2人目が欲しいけど、つわりの時のあの何とも言えない恐怖、終わり見えない深い深い闇の中にいるような感覚が怖すぎて踏み出せません😭
また新生児期の寝れない期間、辛すぎてこのまま私は死ぬのかなという恐怖感をふと思い出してしまい、妊娠が怖いです😭😭でも2人目欲しい😭😭
ほんと2人以上お子さん居る方尊敬しかないです…。あの恐怖を分かってて飛び込むことにまだ勇気が出ません🥲皆さん怖くなかったですか?🥲🥲
- はじめてのママリ🔰(妊娠7週目, 1歳4ヶ月)
コメント

ちゃ
分かります〜🥹
私もそんな感じで中々踏み切れずでしたが、産まれたらもうめちゃくちゃ可愛いです😭✨
上の子は重症妊娠悪阻からのスタート、陣痛3日耐えたあとの緊急帝王切開
下の子も案の定重症妊娠悪阻、切迫早産、帝王切開後に出血2リットルオーバーなどなど…😇
こんな感じだったので年の差あけて良かったなと夫と話しています☺️
でもまたいつか3人目欲しいなって思ってます🥺💗

ままり
ほんとにめちゃくちゃ怖かったし辛かったです、、、が産んでしまえば可愛いが勝ちます🥺✨
そしてママ1年やってきてるので産後も案外なんとかなります!精神的に全然違うなーと実感してます!寝れないのは同じですが、手抜くこともできるようになりましたし、上の子がいるので孤独感ないです!下の子が泣いてたら教えてくれたりおもちゃ握らせてあげたり、、、🥺❤️毎日あっという間で楽しいですよ😚
-
はじめてのママリ🔰
年子ちゃん大尊敬です…すごすぎます…!
確かに孤独感すごかったです😭上の子いると紛れるんですね🥹
上の子が下の子のお世話してるの想像したら可愛すぎます😭♡
教えていただきありがとうございます😊- 6月18日

りんご
お子さん1歳過ぎでしょうか?
私もそれぐらいの時はつわりと新生児育児の辛さの記憶が強くて、2人目なんて絶対無理って思ってました🤣
でも娘が2歳過ぎてからその恐怖と不安が薄れて、2人目を授かりました。
「またあの悪阻を…?」と少し後悔しましたが、1人目のときより軽かったです!
生まれてからも2人目は結構寝てくれる子で、睡眠不足もそんなに感じませんでした✨
そういうパターンもあります‼️w
いつか恐怖心より2人目が欲しい気持ちが上回るときが来ると思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
1歳過ぎです!
だんだん恐怖が薄れていくんですね🥹
すごい!下の子優秀ですね😳うちもそのパターンであることを願います🤣笑
ありがとうございます!なんだかホッとしました🥰- 6月18日

のりり
私もこどもは2人か3人ほしいなって夫とも話してました。
けど、つらい悪阻もまた帝王切開することや、1ヶ月くらい眠れないこと思い出すと乗り越えられるのか不安になってました。
けど、大丈夫です♥2人目は心に余裕もてます😊忘れてる部分もありましたが、お世話楽しいですし、何より赤ちゃんの成長を心に余裕を持って見られます!
-
はじめてのママリ🔰
2人目はまた違うのですね🥹
今の子が低月齢の頃は楽しむ余裕がなかったので、そう聞くとまた赤ちゃんのお世話したいなと思えてきました😭♡
教えていただきありがとうございます!- 6月18日

なずなず
わたしも今2人目妊娠中で
薬が飲めないのでほんとにつらいです。
頭痛5日続いてて頭が爆発しそうです!
でもつわりは超えたので
それはよかったです。
できれば上の子が幼稚園か保育園か
預けられる時期の妊娠の方が
いいなと思います。
うちはまだ自宅保育ですが
悪阻中構ってで外にも出れず
申し訳なかったです。
生まれる時には幼稚園に通うので
平日は新生児と2人なのでまだ気が楽です😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
頭が爆発😭薬飲めないのはツライですよね😭😭
お体大事にされてください🥹!
つわり中の上の子のお世話のイメージができませんでしたが、確かに幼稚園通わせてからなら気が楽ですね😳
教えていただきありがとうございます!- 6月18日

ママリ
長女が1歳代のときはいつか2人目が欲しいとは思うものの、毎日必死だし、また10ヶ月の妊娠生活か…何より日々の疲れで子作りする気にもなれないし…と後ろ向きでしたが2歳すぎてふと、2人目いいかも、と思うようになりました。
娘が自分でできることが増えて自分に余裕が出てきたのと、おままごとでお人形をお世話してる姿を見てきょうだいができたら喜んでくれるかなと思ったので😊
確かに2人目妊娠中は1人目のときと違ってゆっくりできないし、長女のイヤイヤ期と赤ちゃん返りのストレスが半端なくてもう無理!!この妊娠で最後!と思ってましたが…今2人目新生児がかわいくてかわいくて🥹🥹3人目前向きに考えちゃうくらいかわいいです💓
たまたま今のところは上の子より全然手がかからない新生児ということもあるのと、何より多少の経験値があるので気楽に子育てできてます😊必死でほとんど記憶のない上の子の新生児時代を追体験できている感覚にもなります!
2人目産んでよかったなと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
2歳になる前のその気持ちまさに今です😂
もうちょっと自分で出来ることが増えたらそう思えるんですかね😳
お人形のお世話可愛いですね🥰それも2人目のいいきっかけになったんですかね☺️
出産されたばかりなのですね!おめでとうございます✨
新生児期、貴重な時期だったのに私も記憶がないのでまた経験できるの羨まくなってきました🥹笑
教えていただきありがとうございます!気持ちが前向きになりました🥰- 6月18日
はじめてのママリ🔰
上の子も下の子も大変でしたね😭
それでも3人目考えられてるのすごいです🥹👏
確かに年の差あると負担が少なく済みますね…!
教えていただきありがとうございます✨