※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろっぴ
その他の疑問

習い事での嫌がらせについて相談したいです。子どもが道具を勝手に移動されたり、持ち物を触られることが続いています。スタッフに伝えても解決せず、誰がやっているのかも不明です。子どもは友達と楽しく通っていますが、嫌がらせが続くのは嫌だと言っています。親として何ができるか教えてください。

習い事での嫌がらせってよくあることなのでしょうか?

うちの子、半年ほど習い事の道具の場所を勝手に変えられたり、隠されたりした、持ち物を勝手に動かされる(ランドセルの中の水筒を出されていたこともある)といったいたずら?嫌がらせ?を受けています。習い事のスタッフにも何度も伝えているのですが、解決しません。

誰がやっているのか全くわからないので、曜日を変えたりしても意味がない(週2〜3回の人も多い)のかも、、と思っています。お友達が何人かできて、近所の子とも仲良く通っているので、本人まだ「楽しい」気持ちのほうが強くて、辞めたくない、と話しています。でも、嫌がらせを受けるのはなんか嫌だなぁ、とも言うようになりました。

この先、ひどくなる前になんとかできたらいいなと思うのですが、親としてできることはどんな事があるでしょうか?

今は送迎バスを使っているので、一緒には行っていません。下の子が連れて行くのが大変なので、送り迎えが難しい状況です。

コメント

さらい

よくあることじゃないような、、

  • けろっぴ

    けろっぴ

    ですよね、、
    自己防衛策とか、やれることはやってるつもりなのですが、辞めるしかないのかな、、

    • 6月15日