![うる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![うる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うる
まだ使ったことがないんですが、4ヶ月からの抱っこひもと日傘を買おうと思っています。
![mama☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama☺︎
健診に行く前は赤ちゃんにおっぱいミルクを飲ませてお腹いっぱいにさせておく。
赤ちゃんの服は脱ぎ着しやすい服装にする。
持ち物はオムツ ミルク ガーゼ 母子手帳 保険証など最低限の物があれば大丈夫です。
健診が終わったら速やかに帰宅する方が赤ちゃんも疲れないと思いますよ。
-
うる
速やかに帰宅!とても説得力ありました!私も早く帰りたいです。小さい子を連れての外出は、勇気いります。まだ数回しか出かけてません。しかも、予防接種と軽い買い物。もっと練習しなきゃなんですが、暑いのと、紫外線、虫、気になるんです。健診までに、せめて、少し涼しい日にでも、出かけてみます。ありがとうございました✨
- 6月3日
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
オムツ、ミルクなどいつものお出かけグッズ持っていきました!
着ていった服はセパレートです
首も座り寝返り返りまでするのと既に80センチ着てるので…💭
着替えさせやすい物がいいと思います!
-
うる
回答ありがとうございます。
念のため何か…というわけではなさそうで、良かったです。- 6月3日
![T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T
裸で待機させたりするのでおくるみやバスタオルを持参と書いてたので持っていきました!田舎で車移動で近いのもあって半時間前におっぱいあげてそのままでした!
-
うる
回答ありがとうございます。
私は、バスで行きます。
バスタオル、忘れずに持って行きます!- 6月3日
![みゆママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆママ
お出掛けのときのミルク、オムツ、スタイ、ガーセ何枚かとおくるみを持っていきました(^^)私の時は秋から冬ぐらいやったんで紫外線対策はなにもしてないですが。
服はロンパース、カバオールみたいなやつを着せて行きました!すぐ脱がせて着せれるほうが楽なので(^_^)v
-
うる
回答ありがとうございます。
着替えなど、もし泣いてしまったりしたら、よけい、上手にスムーズに着替えさせられるか💦できるだけ簡単な洋服にします。- 6月3日
![yu☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu☆
わたしは保健所で3〜4ヶ月健診でしたが、保健所で必要と言われたものを持って行きました!
服は脱ぎ着しやすい前あきの肌着とロンパース着せていきました。
暑さ対策は保冷シートとかはどうでしょうか??あとは帽子をかぶせてあげるとかですかね。
-
うる
回答ありがとうございます。帽子ですよね!それと保冷シート?検索してみます!
- 6月3日
![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みは
みなさん同じなのでそんなに心配しなくていいと思いますよ🙆
うちの市では健診の部屋に授乳室も用意してあるそうです。(電話で問い合わせました)
うちは完母で母乳のみなので、水分補給はそこでします。
紫外線は抱っこ紐なら帽子、ベビーカーならUVカットのポンチョを膝にかけてます。
あと賛否ありますがうちは顔だけ日焼け止め塗ります😅
服は絶対前あきのものがいいと思います!
赤ちゃん連れの外出、思いきれば意外と大丈夫です!
1ヶ月から外食や買い物など赤ちゃんと二人だけでもかなり出掛けてます笑
-
うる
回答ありがとうございます。
赤ちゃんと2人でお出かけ偉いですね✨顔にも日焼け止めつけようと思います。赤ちゃん連れてると、知らないオバサンに長く話しかけられたりして、困りました😫それと、夜中寝てくれない日が続くと、昼間、赤ちゃん寝てる間に私も寝たり家事を静かにゆっくりやったりで💦1日はあっとゆーまで長い夜です😱言い訳ばかりですが、なかなか出かける気になれなくて…赤ちゃんと出かけるママさん、本当に尊敬します!ありがとうございました😌- 6月3日
コメント