※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ryu
産婦人科・小児科

娘の矯正について質問です。顎が小さく、前歯が不足しており、矯正を考えています。重度でなければ高額医療は使えないのでしょうか。名古屋市熱田区、中区瑞穂区周辺のおすすめの歯医者も教えてください。

小児の矯正について質問です。

娘は顎が小さく、幼稚園の頃から歯医者さんで
言われていました。小3です。
前歯は下の前歯が一本不足で
上の前歯が、レントゲンでは存在してるけど
スペースがなくて生える場所がない→いつか生えるけど
変なところに生えるとのこと🥲

矯正を考え始めましたが、通っている所では
矯正はしておらず調べた所、
重度だと高額医療が使えるとあり気になりました💦

やはり、顎切りの外科手術するほどでなければ
使えないのでしょうか?

反対咬合と、でこぼこ歯ですが、使えたよって方。
詳しい方お願いいたします🙇

また、名古屋市の熱田区、中区瑞穂区周辺で
おすすめの歯医者さんあればそちらもお願いしたいです🙇

コメント

ママリノ

おすすめの歯科は、名古屋でも地域が違うので難しいですが
高度医療や反対咬合は子供ふたりともそうだったので情報はあります。

高度医療を使う使わないは、重度などの度合いもありますが
必ず顎切りが必要です。
遺伝性の反対咬合なんかは、嶽
顎変性症のことがおおいので高度医療対象ですが
普通の矯正をやって、ギリギリ治ったとしても
高度医療で始めてたら顎切り必須です。やっぱりやらない、ってなったら
保険使ったものはすべて返還、クリニックを巻き込んでの返還です。

なので、一旦自費でやってやはり顎切りしたほうがいいと医師、本人、家族が納得してから保険でやるのが一般的かつ無難です。

  • ryu

    ryu

    とてもわかりやすかったです🙇
    ありがとうございます、それなら
    自費でやるつもりでいた方がいいですね!
    顎切りするほどではないと思いたいです💦

    歯医者さんは、もう少し色いろと調べてみようと思います!
    ありがとうございます😭

    • 6月16日
ママリ

顎変形症の場合で、オペ対応になると保険適用されます。下顎前突とか上顎前突とかですね…
美容目的ではなく治療目的なら医療費控除は受けられると思います。