※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子が離乳食を食べなくなり、座っていられない様子。離乳食食べない時期はありますか?どうすればいいでしょうか?

10ヶ月になった男の子です。
離乳食を今日からまったく食べたがらなくなりました。
三口ぐらいしか食べません、口もかたくなに開けません…。
ストッケの椅子に座らせていいますが椅子に立っちゃってまったく落ち着きがなく、泣いたので椅子からおろして床に座らすても泣いたりおもちゃで遊んだりして離乳食食べません…
いつも離乳食のあとにミルク飲ませています、
離乳食食べない時期とかありましたか?そんな時はどうされましたか?

コメント

さくらんぼ

はじめまして^ ^

うちはここ何日か、市販の物を食べなくなりました。と言っても市販のはたまにしかあげてなかったんですけれど、今は手作りの物しか。。。

市販レトルトは手作りのストックが切らしちゃった時なんかに助かっていたんですけれどね^_^;

嬉しい悲鳴ですm(_ _)m💦

  • めぐ

    めぐ

    市販のものもうちも食べなかったです、一度だけしか市販のはあげたことありませんが、でも食べてくれるといいですね、お互いの赤ちゃん(>_<)

    • 6月3日
  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    そうですね!
    頑張りましょう…>_<✨

    • 6月3日
ぱなっぷ

うちもありました~😁
うちは確か8ヶ月頃だったと思うんですが、それまで何でもパクパクよく食べてたのに全然食べなくなってしまって😭
大好きだったバナナもうどんもかぼちゃも拒否!

食材の大きさや調理の仕方や固さを変えてみたり色々試行錯誤してやってもダメでした。
初めての子供なので、食べなくても大丈夫だろうか?なんてものすごく心配しすぎて泣いたりイライラしてました(笑)

でもある時、大人だって食べたくない日もあったりするし、もういいや!しばらく離乳食はお休みしよう!と思って1ヶ月ぐらい離乳食は辞めた事があります。

1ヶ月後に再開した時は、今までのように何でもパクパク食べる!とはいかなくなってましたが、それでも好きな食材は少しずつ食べてくれるようになってました😅

私のやり方は極端で参考にならないと思いますが・・・😰
でも市の離乳食講座の先生に後から聞いたら「子供が拒否するなら、しばらくお休みするのも手だよ😄お母さんよく気付いたね~!」と褒めてもらって、泣いた思い出があります(笑)

試行錯誤して、また息子さんがママのご飯を食べてくれるといいですね☺️

  • めぐ

    めぐ

    長長とありがとうございました(^-^)。
    好きな食べ物も食べてくれないんですよね。確かに大人も食べたくない時期があるかも…、

    • 6月3日