
高校中退の16歳の頃、時給650円でコンビニで働き、給料を全額親に取られていたことが異常だったと感じています。シフトが過酷で、休憩もほとんど取れず、体調を崩して退職しました。店長からの指摘もありましたが、当時は周囲と比べることができず、辛い状況を続けていました。
時給650円時代にコンビニで毎月10万超えてた私の給料全額親にとられてたのって今思えば異常ですね?www
しかも当時私は高校中退して16歳(´>ω∂`)☆
若さゆえにあんな頭おかしいシフトと労働時間に耐え抜いたんでしょーけど…。
給料1円も自分で使えないのによく3ヶ月間耐えたわ、うん。
体が悲鳴あげて流石に3ヶ月超えたあたりで倒れて退職したけどその時店長から言われたのは勝手にシフト変わるなってお説教。
待て待て待て、私は大学生立ちから
代わって〜。店長には伝えとくね!今度私も変わるから!
っていうセリフを3人の女子大生から毎回言われて変わってたんですよ?!
私異常にシフト入ってるのに店長も何も言わないからそーゆーものなんだなって思ってたしw
週6コースなのは当たり前。
朝6時〜13時or朝8時〜14時、14時〜17時の時間帯で毎日毎日休憩も5分座って終わり。。
お前はえらないなー!すぐ休憩終わらせて帰ってくる!ってオーナーに言われたことあったけどそもそも休憩は何分していいとか聞いてなかったし初めてのバイトだったから知らないし人に聞けるコミュ力もないし間違ったことしてれば誰か突っ込んでくれるよねって感じで過ごしてたので休憩5分は当たり前になってて😇
私より早く上がるパートさんは30分きっちり休憩してた時点で気づけば良かったんだけど…いや気づいた時にはもう休憩5分生活を2ヶ月してた後でオーナーにも早くて偉いなって言われたせいで尚更5分休憩辞められなくなってなんなら更に休憩早く切り上げなきゃって思っちゃってそれ以降は2.3分休憩してレジに戻ってたし…。
もはや水分補給しかしてない😇
あの頃はお昼ご飯食べなくても平気で乗り切ってたな…。
- ママリ(9歳)

はじめてのママリ🔰
過酷すぎます。子供からお金取るのは毒親ですね。バイト先もブラックですね。人に聞けるコミュ力ないというのも毒親サバイバーあるあるだと思います。
子供に奨学金を背負わせる、成人してから親への仕送りを当たり前と思っているのは毒親だと私は思っています。
コメント