
入社2年のスタッフに一人で接客を任せたいが、臨機応変に対応できず困っています。どうすれば良いでしょうか。
もう入社して2年たつんだから、一人で回せるようになってほしいと思うのは求めすぎですかね。
アパレルでまぁまぁ接客はします。
ただ忙しいときガッツリ接客はせず、臨機応変に対応する感じです。
パートさんがずーっとガッツリ接客で、店内がお客さんで溢れても一人しか接客できません。
なのでいつまでも一人でまかせることができません。
私は出来ませんからと主張だけしてきます。
出来ませんからじゃなく、出来るようになってほしいんだけどなと思いますが言うと泣きます😅
40代半ばの人が。
学生さんのほうが臨機応変にテキパキ動いてくれます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

アパレル勤務ママ
アパレル15年勤務です。今は時短社員です。
言い方悪いですが所詮パートですからね、
自分だけよければのタイプの方なんですかね😂
もしくは本当にマンツーの接客しかできない不器用なひとも世の中にはいるので
そういう評価になるし致し方ないかなぁとも思います。

ママリん
アパレル経験ないので的外れだったら申し訳ないんですが、例えば接客中でもコソッと声かけて「ここフォローお願いしたいからキリの良いところで回ってね」とか「店内お客さん増えてきたから〇〇お願いね」とか、具体的に指示しても出来ませんって言われちゃいますかね??
私の職場でも出来ませんっていう人って意外と40-50代の方が言うことの方が多いです。多分失敗したくないんだと思います。
そういう時は、具体的に行動を指示したり、一緒にやったり、困ったらすぐ対応するので声かけてくださいと言ったり(実際にそうする)でやってもらってます。
一度経験すると波に乗る人が多いので初めは面倒でもフォローするのが大事だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
それはもう何回もやってみましたが、その時だけやって次はやらないんです。
というか本当に臨機応変ができないんです😭
あまりしつこく言うと泣かれます😥
こっちが泣きたい😭- 6月15日

初めてのママリ🔰
そういう人いました😭😭😭
アパレル11年目です😭
こそっと剥がしに行くのもお客様に会話聞かれるからできないんですよね。私は〜お願いします!っていったら離れる合図なのでお願いします!と伝え声出ししてました。
親切で丁寧で優しいからこそ離れられないだけで、まとめて決めてくれるならいいよ!ってしてました😌でも明らか買わなそう、一個に対してものすごく悩んでるなら、もったいないから、お話上手いんだし他の人行って欲しかったな!って伝えてます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
褒めたり褒めながらの指示だったり色々しますが、その時だけハイ!ハイ!って言って、次の日には注意したこととか忘れられてます😅
昨日言ったよね?と思いますが、何回言っても誰が言っても改善されないので、聞いてないのかなと思ってます😅
本当に回りが見えてない人で、他のスタッフが接客してるお客様を取ったりも何回もあります。
悪気がないのが厄介で😥
もう期待するだけ無駄なのかなと諦めてきました😥- 6月15日
-
初めてのママリ🔰
やばいめっちゃわかります😭😭😭!笑
周り見れてなくて、その人声かけてるわ!っていうの、ロング接客タイプの人あるあるですよねwww!
改善されない、聞いてないとかではなく、もう本人もどうすればいいのかわかってないんでしょうね〜😢!異動のたびに1人そういうタイプいました😂😂
私はロング接客が逆に無理なタイプなので、上の立場になってからはシフトでコントロールしたり、逆にいえば長く捕まえてくれたから入店が増えることもあるので、割り切ってました😂
自分やみんなと同じようになってほしい。と思えば思うほどストレスやばかったので、その考えを捨てましたwww- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
わかってないというか、理解ができないのと空気が読めないに近い感じですかね。
私も接客長いと疲れちゃうので苦手です😥
私も何度もあの人は私のようには動けないタイプだから仕方がないと割りきるようにしていたんですが、私は同時に3人見てるのに、その人が私にあの人行けますか?と言ってくるので、さすがにそこは回り見てくれと思ってしまいます😅
その人は一人しか接客してないのに😅
やはりストレスになりますよね😥
今人数が少なくてやっと回ってる状況なので更にイライラしちゃって😥
態度とかに出さないようにはしているので、どんどんストレスたまってます😅
その考えを捨てれるようにします😁- 6月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
責任感だけはあり、所詮パートという考えの人ではないから逆に厄介で😅
私は頑張ってるのにって感じの人です。
回りが見えてなく、マンツーしかできないです。
お客様がレジに3人以上並ぶとパニックになる感じです😅
その人一人にして作業ができなくて😥
アパレル勤務ママ
わー!それは厄介です😂
フォローしたり褒めるというか労うとか敬うとか主さんはじめ他スタッフはあるのですか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
フォローも褒めるのもやってます。
具体的な指示も出します。
その時だけしますが、次はできません。
次というのは違う日ではなく、その日です😅
指示しても回りが見えてないくせに自分がやりたいことを優先されるで回らなくなります😥