
30歳の誕生日に家族から祝福がなく、プレゼントももらえなかったことに不満を感じています。今まで義両親の誕生日を祝ってきたことを考えると、もうその必要はないのではないかと思っています。
昨日私は30歳の誕生日でしたが、旦那も子供も隣に住んでる義両親も誰もおめでとうも言わなくて😂
夕食は旦那がどこか食べ行くかと言って子供のリクエストの場所に行きましたが誰もおめでとう言わず😂
義両親は前日に、明日誕生日だけど近所の方が亡くなられてお通夜があるからまた今度お祝いしましょうみたいなこと言われました
そして当日おめでとうすらも言われず誕生日が終わりましたが
実親と姉妹からはお祝い連絡来ても、目の前にいる人間達は何も言わないってなんなんだろう😂💭
今まで旦那から誕生日プレゼントもらったこと無くて、
ネックレスを3年前から懇願してましたがその時は何かの節目とかじゃないからと流されてきました
30は節目だから少し期待してたんですが、なんの話もなかったので節目なのにまたプレゼント無いのかよと言ったら、金が無いと言われました。ケーキすらもなく😂
考えれば考えるほど許せなくなってきました(笑)
私が今まで率先して義両親の誕生日もお店予約したりケーキ買ってきたりとして来ましたがもうやらなくていいかな
- ぎ(4歳0ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
お誕生日おめでとうございます!
義両親は、ちゃんと何がお祝いしようと考えていてくれていますよ!
あまり悲観的にならないでくださいね。
子供は、今日ママの誕生日だよー!とか言えばおめでとう言ってくれると思いますよ。
お金がないという旦那さんにはもう期待せず笑
食べに行くなら、旦那がママの誕生日だからママに聞こう。くらい言って欲しかったですが。
幸せは自分で見つけていきましょう♪

はじめてのママリ🔰
お誕生日おめでとうございます♡
所詮他人だよな😊💢って思っておきます!!
コメント