※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

家計を任されている方に質問です。産後1〜3ヶ月の間に家計簿をつけることは可能でしょうか?身体的に辛い中、赤ちゃんのお世話もあると思いますが、旦那さんは家計簿をつけられないことについて何も言わないのでしょうか?

家計を任されてる方に質問です。

素朴な疑問なんですが、産後1ヶ月〜3ヶ月くらいの時に、家計簿ってつけられますか?

身体ボロボロで赤ちゃんのお世話もあってつけられなくないですか?

旦那さんは、家計簿つけられなくても何も言わないですか?

コメント

ママリ

つけてました💡

はじめてのママリ🔰

ボロボロじゃなくても全然かいたことありません😂書けといわれますし義母が何年もきっちり家計簿つけてるひとなんで、それが当たり前と夫も思ってるみたいですがどうせあわなくなるし、どんぶり勘定で10年くらいやってますがなんとかなってます😂産後ボロボロの時にやれっていわれたら…破り捨てて紙吹雪にしますね

ママリ

家計簿なんか一度も付けたことないです(笑)そんなん書いてる暇あるなら子どもと向き合いたいので(笑)

ぽにぽに子

つけてました。都度毎日は無理だからレシート何日かまとめてやってたと思います😅

♡♡

付けてました!
身体はボロボロでしたが、産休中で1日中お家にいましたし、家事と育児だけだったので隙間時間でやってました🙆‍♀️

ままり

つけてました!むしろ気分転換になってました!ペンとかそういうことがないと握らないので✒️

ママリ

コメント頂きありがとうございます。
まとめてのお返事ですいません。

つけられる派の方とつけられない派の方で別れるのですね。

私も絶対つけられなかったので、つけられる方、すご過ぎです😭

ありがとうございました🙇‍♀️