
里帰り中、家族が赤ちゃんにしか興味を示さず、自分への関心が薄れていると感じています。身体を休めるつもりが、赤ちゃんを見せるために来たように思えます。家族の反応が変わり、特に父親からの言葉に傷ついています。自分の気持ちに気づいてほしいと思っています。
※愚痴です、吐き出させてください。
里帰り中だけど、みんな赤ちゃんにしか興味ないんだなぁ。抱っこはお願いしなくてもしてくれるなぁ。泣いてたらオムツ見てくれてもいいのにずっと抱っこしてるなぁ。そして毎回次のミルクの時間聞いてくる。産後、身体を休めるつもりで来たのに完全に赤ちゃんを見せるために来たような感じ…。これなら最初からアパートで生活してたほうがよかったな。寝れてる?って聞かれて寝れてないって答えると寝ないとだめなんだよって言われた。寝れないよって伝えると不眠症か?って言われた。どう考えても違うでしょ。妊婦の頃は色々気にかけてくれたけど、産んでから家族の私に対する反応変わったな。退院してきてすぐに父親に太ったなって言われたし。赤ちゃんが生まれたからもう私には興味ないんだろうな。家族に赤ちゃんを抱っこされるのも嫌になっちゃった。赤ちゃん泣きやんだから置いたら父親によこせって言われて本当に嫌だった。色々気づいてほしくて態度に出してるけど、気づいてないんだろうな。
- ハナ(生後2ヶ月)

メロン🍈
分かります😢
そうじゃないんだよ
わかってくれよって思いますよね
私も1人目の時里帰りしましたが現実は理想とは違くてこれなら家帰って旦那さんがおる方がメンタルにもいいと思い途中で里帰りやめて帰りましたよ😂
帰った方が旦那さんが夜泣きサポートしてくれるし仕事から帰ったら子供のお世話してくれるしめっちゃ助かりました💦

りー
わわわわわ。わかりますよ😭
読んでて涙出ちゃいました。
妊婦ってあんなに大事にされてたのに、産んだ瞬間に周りは赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん赤ちゃん♡
お母さんなんだからしっかりしなさい!って言われて気遣ってもらえず…。
妊婦に戻りたい気持ちが強すぎて
産後に何度もカウンセリングに通いました。
お母さんになってすぐなんだから
ねぎらって欲しいですよね😭
毎日お疲れ様です。母は偉大だし尊いです🙏育児してる自分達、すごい!かっこいい!
コメント