※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iiiimy
お金・保険

帝王切開後の申請について教えてください。高額療養費の申請は済んでおり、他に申請できるものがあるか知りたいです。

帝王切開した後の申請について教えてください🥺!!

マイナンバーと保険証を紐付けしてるので
高額療養費はもう申請された上での支払いで自己負担は8万ほどでした。
自分で入ってる保険にも書類記載し、申請済みです!

念のため領収書なども残してるのですが、他に何か申請できるものはないのでしょうか?!
無知な質問すみません🥲🙇🏻‍♂️

コメント

め

医療保険は入ってますか?
手術特約が適応されるので、入院中の費用と手術特約で結構なお金が給付されますよ🙆🏻‍♀️
既に請求してたらすみません🥺

  • iiiimy

    iiiimy

    お返事ありがとうございます🥲!
    保険は入ってたので申請しました🥺🤝🏻ただ安い保険にしてたのでそこまで給付されなくて、、、でも貰えないよりかはいいか、と開き直ってます♡笑

    • 6月15日
かん

今回の出産費用は出産一時金内におさまりましたか?
オーバーしていたら関係ないんですが、もし差額があるなら先に請求することが出来ますよ!

以下コピペします〜
差額の申請方法は「健康保険出産育児一時金内払金支払依頼書」と「健康保険出産育児一時金差額申請書」の2種類があります。
直接支払制度を利用されて、医療機関等への支給が終了した旨「支給決定通知書」にてお知らせ致します。
この通知が届く前に申請する場合に提出いただく申請書が「内払金支払依頼書」、通知とともに協会けんぽから届く申請書が「差額申請書」となります。

もし該当するのであれば、ネットで検索してみて下さい。
必要書類等書いています!

  • iiiimy

    iiiimy

    コメントありがとうございます🥲
    出産一時金は国からの50万ですか?😭(無知すぎてすみません)
    帝王切開、夜間治療などもあって一時金内に収まらずに手出し8万ほど支払いました😭💦

    教えてくださった情報調べます!!ありがとうございます😭

    • 6月15日
  • かん

    かん

    そうです!50万円のです!
    手出しあったんですね😣💦
    それであれば↑書いたのは該当にならないですね🙇‍♀️

    • 6月15日
  • iiiimy

    iiiimy

    そうですよね🥺🤝🏻
    教えてくださりありがとうございます(;_;)

    • 6月15日
ママり

帝王切開経験済みです!

赤ちゃんの入院費は一旦10割負担で払ってるのなら、医療証、保険証ができた時に産婦人科に返金の手続きが出来るのではないでしょうか?
私は赤ちゃんの入院費、その後1ヶ月検診までに2回通ったのでその分も返金されましたよ!

  • iiiimy

    iiiimy

    教えてくださりありがとうございます!
    出産前に手続きしていたので10割ではなくて、、なのでできるものはなさそうです🥲🤝🏻
    詳しく教えてくださり本当ありがとうございます!!

    • 6月16日
ママリ🔰

出産費用の8万+妊婦健診やその他医療費で10万超えたら医療費控除出来ると思います!

  • iiiimy

    iiiimy

    教えてくださりありがとうございます🥲
    なるほど!確定申告ですね!!
    また申請するのは3月?くらいだと思うのでそれまでにまとめておきます!!
    ありがとうございます😭

    • 6月16日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    とりあえず今年の病院の領収書は全てとっておき合算してください🥹

    あと上の方のおっしゃってる赤ちゃん分の医療費なんですが、基本的には自費の項目ですが産院によっては保険適応にしてくれる産院もあるのでそのことかなと思います🤔多分返金ありだと退院時に説明あるかなと思いますが確認してみてもいいかもです!私は3箇所ともに自費だったので退院時に「自費なので子ども医療証での返金はありません」と説明ありました🥹

    • 6月16日