娘の寝ぐずりが激しく、抱っこで寝かしつけているが毎晩泣き、同じ経験をした方がいるか相談したい。眠いと泣き、自分で寝るので入眠儀式が難しい。寝ぐずりが落ち着く時期や対処法を知りたい。
うちの娘は生まれた時から寝ぐずりがすごいです
最近は上手に寝れるようになって来たので
寝かしつけ・・・というかの抱っこが
30分〜1時間ぐらいに落ち着いてきましたし
一度寝るとたっぷり寝てくれるようにもなりましたが
生まれてから2ヶ月半は10分ぐらいで起きてしまうのはざらで
ホントに一日中抱っこしていました
育児書やネットでは、何時ぐらいに寝かせてとか寝る前に入眠儀式をーとか見かけますが
うちの子は眠いと7割泣いて、3割指吸って自分で寝るので
入眠儀式なんていつするの!
という感じです😂
お昼寝の時も同様です
抱っこでの寝かしつけが辛いとかではないんですが
毎晩グズグズ泣いて、抱っこして、寝かせる
っという流れになってしまっているのですが
同じような方はいらっしゃいますか?
また同じようなお子さんをお持ちの方は
いつ頃から寝ぐずりが落ち着いて一緒にお布団に入って寝ていく流れにできましたか??
- 38(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント
りり
こんばんは。あたしの子供も生まれた時からずっと寝ぐずりは激しかったです😭
8ヶ月、9ヶ月頃まで自分で寝ることなんて一度もなかったです😭
ただ、1日中抱っこだとしんどかったのでベビービョルンのバウンサーをゆらゆらさせて上げて寝かしてました。これは重宝しました。
10ヵ月頃から昼寝はうつ伏せてトントンかあたしの胸の上に乗せてトントンで寝るようになり、それまでの入眠儀式なんてミルクでしたよー😭
最近卒乳したので、今の入眠儀式は絵本を読んで添い寝でトントンって感じになりましたが、4ヶ月の頃はまだ就寝ミルクあげながら寝てたのでそのまま抱っこして寝かしつけてました😊
年重ねるごとにもっと眠るのも上手になるのでだんだんトントンで寝てくれるようになったりします😌
あと、うちは今昼寝の時おしゃぶり使っちゃってますね😭
38
回答ありがとうございます😂
うああああー!!貴重なご意見ありがとうございます💦💦
バウンサーすごいですよねぇぇー!!
うちの子もたまーにバウンサーで寝る時があったので、感動しました😭
なるほどなるほど!!
10ヶ月ぐらいで落ち着いてきたんですねーっっ😍
それを聞いて終わりがあるんだな♪と安心しました!
やっぱり寝るのが上手下手ってありますよね🤔
ありがとうございます!!
自分だけでないことに安心しましたー😚
お互い頑張りましょう!!!