
5週6日で胎嚢が9.2ミリ、卵黄嚢も見えましたが、胎嚢の小ささが気になります。出血もあり流産が心配です。同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
5w6d(胚盤胞移植なので間違いありません)で
胎嚢9.2ミリ卵黄嚢みえました。
5w2dの診察で胎嚢4.5ミリだったので
成長はしていると思うのですが、
少し胎嚢が小ささが気になるのですが
似た様な方はいましたか?
その後を教えていただきたいです。
今朝出血したので心配で病院行ったら
まだ胎嚢は中に確認できましたが、
流産しないか心配しているところです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

みぃ
私も体外受精で、胎嚢が小さいのが気になって先生に聞いてみたら「胎嚢は平面じゃなくて立体だから測る角度とかによって多少大きさが変わるので、前回みたときより大きくなってるかどうかが大事。あとはその週数でみたいものが見れるかどうか(5.6週で胎嚢、7.8週で胎芽と心拍)が大事だから、あまり気にしすぎなくて大丈夫!」と言われました!
その後は順調に育って生まれてきてます!

はじめてのママリ🔰
私も体外受精で5週の段階でネットで調べると4週0日くらいの大きさしかなかったですがその後成長して心拍確認もでき今は12週まで無事に育っています!
ちなみに10週くらいまでは茶おり〜鮮血まで出血も何度もあり(ほぼ毎日でした)病院にも何度も行きましたが体外受精だと出血も良くあることと言われたので無理せずゆっくり過ごしてください!
-
はじめてのママリ🔰
昨日心拍確認できました★
出血や茶おり、私もまだ毎日のように続きますが、似たような症状で心強いです!
ありがとうございます!- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
心拍確認おめでとうございます!!
茶おりも毎日だと後半には慣れてきてしまいましたが不安ですよね!
何度も病院に行きましたが初期の出血は来院も多いと教えてもらったので何か異変があれば気にせず病院に問い合わせてもいいと思います🙋♀️- 6月23日
はじめてのママリ🔰
もぅ絶対ダメだ!と思っていたので
今日胎嚢が大きくなって、卵黄嚢が見えた事にびっくりで、、、
心強いコメントありがとうございます😭しっかり育ってくれます様に♡