※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

中1の子が国語や総合の考える問題に苦手意識を持ち、学校に行きたくないと言っています。宿題を手伝っても、当てられるのが不安なようです。塾や公文で国語を学ばせるべきでしょうか。先生に相談するのはおかしいでしょうか。

中1の子なのですが
国語が苦手で(特に自分の考えを書く問題)
総合の時間も
そういうのを考えるときがあるみたいで
国語と総合がある日は学校に行きたくないと
言います…
前の日に宿題を一緒にしたりして、
なんとか行かせるようにはしてるのですが、
当てられるのが嫌みたいです。
性格の問題もあると思うのですが
答えが決まってないような問題は
どういうことを書けばいいか、
書いてもこれであっているのか
心配なんだと思います。
それで当てられて違ってたら恥ずかしい
と言うのがあるのだと思います。

すぐに嫌がらず学校に行けると
思ってはないですが
塾や公文で国語を習わせたほうが
いいと思いますか?
少しでも文章力ついて自信もつくかなと…

7月に懇談ありますが
先生に相談するのもおかしいですよね?笑


アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

学校に行きたくないと言っているのであれば、まずは先生に相談ですね🥺💦7月の懇談を待たずとも、電話で相談したら良いと思います💡

国語の塾に行かせてる子も何人か知ってますが、そんなに効果ない感じです😅
本を読むのが1番かなと思います🥺1日30分とか🥺

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    友達関係で困ってるわけでもないですし、相談してもいいんでかね?💦
    勉強に対しては宿題等は前日にしっかりして対策するしかないかなーと…
    あと当てられるのも、苦手な子は苦手なので言うのもどうなのかと…
    最近それのストレスなのか、毎日お腹痛いと言います😭


    本読むのがいいと言いますよね!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中学教員してます🙇‍♀️
    友達関係出なくても全然大丈夫です!学校に行きたくない、腹痛の症状出てるなら早めに伝えた方が良いです!
    授業中、ママリさんのお子さんだけうまいこと指名しないようにすることは簡単にできます!

    予習?宿題はお子さんと一緒にするの良いと思いますね☺️お子さんの安心材料になりますし💡

    読書する習慣がないのなら、例えば親子でそれぞれ本を選んで(初めは「5分後に意外な結末」シリーズなど短めで読みやすいのがおすすめです)1日15分一緒に読む、なども良いかもしれませんね☺️

    • 6月14日
ままり

苦手なのは仕方ないとして、当てられて間違ってたら恥ずかしいのが強いのですかね?💦この年代ってお年頃ですから、そういう子は、男女問わず結構いるような気がします。
うちは中2男子がいますが、美術と音楽が苦手で、というか嫌いで、学校に行きたくない発言をします。だからと言って何か習わせるのは本人がもっと嫌がるのでやらせはしませんが、、😓もう毛嫌い、興味ないの域なので改善する気も全くないようですし。
文章力はやはり読書が一番ですが、本が好きなのも個人差ありますよね。
学校に相談してみてもいいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    間違ってたら恥ずかしいのほうが強いんだと思います💦
    小学生のときに1回当てられて間違えたことがあって、ちょっとトラウマになってるみたいです😭
    わからなかったらわかりません!とかまだ書いてません!って言ったら?って言うんですが、それも嫌みたいでできてないと嫌みたいなんです…
    だから国語習う?って聞いたら習いたいと言います😓

    友達関係で困ってるわけでもないですし、学校に相談してもいいんでかね?💦
    勉強に対しては宿題等は前日にしっかりして対策するしかないかなーと…
    あと当てられるのも、苦手な子は苦手なので言うのもどうなのかと…
    最近それのストレスなのか、毎日お腹痛いと言います😭

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

小学生の頃はどうでしたか?本などは読む習慣はありますか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    小学生の頃から国語は苦手でした😓先生からもみんなより書き出しは遅いと言われてました💦

    本読む習慣はないですね💦
    本読むほうがいいですよね…
    おすすめの本とかありますか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい頃から本を読む習慣をつけていると国語力がつくといわれてますのでやはり何かできるなら本は大事だと思います!

    • 6月14日