
コメント

nozomi
遊びは昼までにして、お昼寝の時間を設けたらいいと思いますよ♩

むー
もうかえって急いでごはんとお風呂をいれるのがいいかなと思います
知り合いの男の子で似たような子がいて、毎朝5時とかにおきて基本お昼寝をしないで、6時とかにはねてしまうみたいです
なので夕方からいそいでごはんとお風呂してねかしちゃうみたいですよ
-
ひなのω★
やはりご飯とお風呂早くしないとダメですよね(´・ω・`)
帰りのベビーカーで寝てしまって布団に運んでも微動だにしないほど爆睡してるのでびっくりしてます(゚ω゚;A)- 6月2日

まる
14~15時に帰って16時にごはん、17時にお風呂とかにしたらいけそうじゃないですか?☺️

y☺︎︎
うちもそうなってしまうので、昼過ぎには切り上げて帰りの車で寝させるようにしてます(´·_·`)
1時間ほど寝たら、まだ寝そうでも起こしてお風呂入れてご飯食べさせます!
うちも家にいたらお昼寝しません😂
その代わり、7時とかに眠たくなるので5時〜ご飯お風呂済ませてます👍
たまにとかなら、晩ご飯食べずにそのまま寝ててもいいと思いますが、毎日だと生活リズム崩れすぎだと思います😂
ベビーカーで寝ても家に着いたら起こすか、話しかけたりしてベビーカーで寝かさず帰ってすぐお風呂ごはんを済ませるとか。
毎日続くのであれば、よく寝てても起こすべきだと思います(´·_·`)
ひなのω★
お昼寝してくれる子ならいいんですけど(゚ω゚;A)
土日や家にいる日でもお昼寝というものを一歳になってからしなくなってしまって(´・ω・`)
nozomi
抱っこやおんぶでもお昼寝しないんですか??
ひなのω★
抱っこはもぅ拒否られてて(゚ω゚;A)
抱っこするとギャン泣きしてしまいますね(´・ω・`)
nozomi
お布団に連れて行って部屋を暗くして、寝る時間だと教えてあげるのはどうですか?
毎日すれば習慣づいて寝ないですかね??