
育休から復帰した二児のママです。帰宅後のご飯とお風呂の順番について悩んでいます。お風呂を先にすると汚れるため、現在はご飯後にお風呂にしていますが、時間が遅くなりがちです。お風呂先派の方はどう対処していますか。
ママさん達に質問です!!!
わたしは男の子二児のママです👦👦
上5歳下1歳半にな離ます😌
先日に育休が終了しお仕事復帰しました!
17時半頃帰宅しています。
帰宅後、お風呂とご飯どちらが先ですか?
うちはご飯の後お風呂なんですが洗い物とか
してるとどうしてもお風呂の時間8時過ぎてしまい、
寝る時間もおそくなってしまいます😭
お風呂先にすることも考えたのですが
次男がまだ1歳半でご飯自分で食べてるので
汚れてしまうのでお風呂はご飯の後にしています😭
最近は保育園で疲れてご飯食べて後眠くなって
ぐずぐずでお風呂いれて、歯磨きして寝るんですが
お風呂→ご飯→就寝の流れにしたいです😭
お風呂先派のみなさんご飯でパジャマや口、手など
汚れた時どうしてますか?
もう一回シャワーしたりお風呂いれてますか?
それともふきんでふいてますか?
語彙力なくてすいません🥺伝わってくれてると嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)

れい
私はお風呂→ご飯にしています😊
子が小さい時は汚れるので、その汚れに対してキッチンで手洗う程度か、お風呂場で流すか決めてます!パジャマは着替える時もありますし、スタイに収まれば着替えません✨
最悪ご飯食べなくても、お風呂だけ入ってくれたら寝てもいいなって思っているので、我が家は基本お風呂先スタイルです!

はじめてのママリ🔰
欲を言うなら感染対策として帰宅後すぐお風呂→ご飯ですが、子供たちがお腹を空かせて騒がしいので、帰宅後おやつを食べてもらってる間に夕飯を作って、冷ましてる間にお風呂に入ってそのあとご飯です!口元が汚れたら拭くだけです
汚れ対策としては袖付きのエプロンで凌いでます🥺

ツー
下の子が1歳児クラスだった時は、感染症予防で先にお風呂入れてました🙆
当然手口はデロデロになるので、タオルをお湯で絞って綺麗に拭き取ってました👌
ひど過ぎるともう一回お風呂に入れてましたが、洗うのは顔と口だけなので1分で終わるので問題なかったです✨
コメント