※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななちゃん
家族・旦那

義理母のことで相談です。この間、渡したいものがあるからと夜21時過ぎ…

義理母のことで相談です。この間、渡したいものがあるからと夜21時過ぎに家に来たのですが、娘(6ヶ月)の寝かしつける時間なので娘は寝てるかもしれないと来る前に言ったのですが、インターホンを鳴らしてきたり、深夜1時過ぎに急用でもないのにLINEスタンプが送られてきたり、他にも非常識だなと思うことがいろいろあったので、旦那に話したのですが、わかってもらえず…。娘中心ではなく義理母中心なのでそれが嫌なのですが、義理母とギクシャクした関係になるのは避けないんですが、みなさんは義理母にはっきりと伝えますか?

コメント

橘♡

私は言えるタイプなので、言います
けど義母もはっきり言ってくるタイプなので、だいたい言い争いになるので、最近はなるべく旦那を間に入れて話すようにしてます

LINEスタンプはまだいいとして
寝てるのにピンポンは迷惑ですね
っていうか来るなって感じですね

  • ななちゃん

    ななちゃん


    旦那を通して義母に言ってもらおうと
    思っているのですが

    義理母の言いなりになっている旦那なので
    はっきり言ってくれそうにありません。

    来る前に寝てるかもしれないと伝えたのに
    ピンポン押してくるのは非常識ですよね?

    もし、娘が寝ていてピンポンで起きたら
    義母は起きてる娘を見れて
    ラッキーとでも思っているんですかね…

    相手のことを考えずに自己中すぎて
    毎回会うのが嫌になります…

    誰にも言えず、もやもやしてました…
    また非常識な行動をされたときには
    はっきり言おうと思います!

    長々とすみません。ありがとうございます!!!

    • 6月2日
🍓(20)

はっきり伝えます(´∵`)👏🏻👏🏻

  • ななちゃん

    ななちゃん


    伝えないとわからないんですかね😅

    次来たときは、はっきり言うようにします!

    コメントありがとうございます😣✨

    • 6月3日
麦

寝てるかもって言う時にインターホンは鳴らさないでくださいって言っちゃいます(^^)
ラインは通知オフにして、来ると言った時間になったら見るようにしますかね。
私は基本的にいつもラインは通知オフ、サイレントマナーです!笑
義理母には一応伝えますし旦那にも話します。しかし、勝手に自己解釈して良かれと思って嫌なことされる可能性もあるので、自己防衛してます🤚🏻(笑)

  • ななちゃん

    ななちゃん


    寝てるかもって伝えたので
    インターホンは鳴らしてはこないと
    思っていました(笑)

    それでぐっすり寝ていた娘が
    起きてしまったらかわいそうなので
    これからは、はっきり伝えるようにします。

    深夜にLINEが来たときには
    娘は起きてしまいました…
    なので、すぐ通知オフにしました!

    ありがとうございます!!!

    • 6月2日
m717111

スタンプに関しては言いにくいですか、ピンポンについてはハッキリ言っていいと思います😌起きるといけないのでついたらLINE下さい。なら全然問題ないですよ!これからは察したり勘付いてくれると思わず伝えてやりましょう✊🏻💕LINEは通知オフにしたらいいと思います💐もし義母だけが気になるなら義母だけでも(笑)

  • ななちゃん

    ななちゃん


    はっきり伝えないと
    わかってくれなさそうなので

    直接、言いにくいですが…
    これからは伝えるようにします!

    義母だけ通知オフにしました(笑)

    ありがとうございます😣✨

    • 6月2日
すけろく

私は自分の妊娠前に、同じくらいの月齢の赤ちゃんがいる友達の家にお邪魔する際、「寝てるかもしれないからピンポン押さずに来て♪」って言われて初めて「ピンポンで起きちゃうのか!」って知りましたよ^^;
子育てしてない方からしたら当たり前ではないと思います。

義母さんも何十年も前に子育てしてたとはいえ、忘れているというか、人のお宅に行く時ピンポンは、空気を吸うくらい自然な事なんじゃないですかね(^^)?
とはいえ、お子様が起きちゃうのは困りものなので、来るとなった時は「ピンポンで起きちゃうので押さないでください」と断っておいた方がいいですよね♪
ラインは常にオフにしましょう!
義母さんとの付き合いは大変ですが、嫁と孫はかわいいものですよ!
テキトーにやりましょう(^^)♪

  • ななちゃん

    ななちゃん


    子育ての経験があれば
    これくらいわかりますよね😅

    3人も子供を育ててきたのに…
    ちょっと常識がないみたいです(笑)

    宅配のおじさんは
    赤ちゃんのいる家庭とわかっているからか
    いつもピンポンは押さずに
    ドアをノックしてくるのでありがたいですね😅

    次、また来るときはピンポン
    鳴らさないでほしいと言うようにします。
    付き合い大変ですね😭
    テキトーにうまくやっていきたいと
    思います!

    コメントありがとうございます😣✨

    • 6月3日