※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

鎖骨骨折が3ヶ月で治らず、さらに9ヶ月の治療が必要と言われたのは遅いのでしょうか。

鎖骨骨折は3ヶ月程でくっつくと聞きましたが、親がプレートを入れる手術をして3ヶ月経ちましたがくっ付いてませんでした。治りが遅いらしくあと9ヶ月は治療をすると言われたようです。自宅で機械を当てたりなど。
こんなに遅いことあるんですか?

コメント

ママリマン🔰

こんにちは☺️
折れちゃった部位の血行が悪かったり、栄養状態、ほかの内科的なご病気を持っていて全身状態が悪かったりすると時間がかかるかもしれません😥若い方なら割とすぐくっつくと思うんですけども😵‍💫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。そうなんですか🥲んー。。若ければ若いほど修復も早そうですもんね。
    65歳なのでそんなに遅くないと思ってたけどこんなに遅いとは💦💦もし手術せず固定だったらもっと遅いということですよね😣

    • 6月14日
  • ママリマン🔰

    ママリマン🔰

    固定しなかったら、時間がさらにかかったり、変な向きにくっついたり、偽関節化して謎に動いてしまうもろい骨になったりすることがあります😇
    おそらく先生も、もともとの読みより治りが遅い、とは思ったのでしょうね🤔固定中に(故意でなくとも)動いちゃったか、何か血行障害や栄養不良があるか……なんでしょうね?
    でも65歳であれば、お年寄りという程ではないし、内科疾患とかをお持ちかな……😵‍💫

    • 6月14日