
コメント

ママリマン🔰
こんにちは☺️
折れちゃった部位の血行が悪かったり、栄養状態、ほかの内科的なご病気を持っていて全身状態が悪かったりすると時間がかかるかもしれません😥若い方なら割とすぐくっつくと思うんですけども😵💫
ママリマン🔰
こんにちは☺️
折れちゃった部位の血行が悪かったり、栄養状態、ほかの内科的なご病気を持っていて全身状態が悪かったりすると時間がかかるかもしれません😥若い方なら割とすぐくっつくと思うんですけども😵💫
「産婦人科・小児科」に関する質問
舌がとても白いです。これはカビなのでしょうか? 1ヶ月以上前から舌にミルクカス?のようなもので白くなってきました。 小児科の先生に相談したところ、胃腸が弱ってる時に白くなりやすい、段々と無くなる。と言われた…
小学2年生の娘の成長が遅いことが心配です。 現在110cm、15.3キロしかありません。 出生体重は41週で2,590gです。 一日3食、食は細いなりに頑張って食べています。 魚・甲殻類アレルギー有り。 赤ちゃんの時から20時半就…
11時ごろに卵黄10gを食べました。 この量を食べたのは2回目です。 13時過ぎに大量に嘔吐しました🤮 2回結構な量を吐き、その後にもう一度少量の嘔吐がありました。 消化管アレルギーを疑いましたが、噴水のような吐き方で…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
こんにちは。そうなんですか🥲んー。。若ければ若いほど修復も早そうですもんね。
65歳なのでそんなに遅くないと思ってたけどこんなに遅いとは💦💦もし手術せず固定だったらもっと遅いということですよね😣
ママリマン🔰
固定しなかったら、時間がさらにかかったり、変な向きにくっついたり、偽関節化して謎に動いてしまうもろい骨になったりすることがあります😇
おそらく先生も、もともとの読みより治りが遅い、とは思ったのでしょうね🤔固定中に(故意でなくとも)動いちゃったか、何か血行障害や栄養不良があるか……なんでしょうね?
でも65歳であれば、お年寄りという程ではないし、内科疾患とかをお持ちかな……😵💫