

チョコレート
わたしの姉は子供三人いて10万養育費払ってます!

公子
一人3万がいいとこですが、その手取りだと頑張って2万って感じですかね☺!

m.i
算定表がしらべたらでてきますよ!
それを基準に考えてかみてはいかがですか?

M♡ちゃんママ
その手取りだと2万くらいじゃないですか?😅
というか貰えるだけいいみたいですよ💔

ぱん
ちょっと調べた時にもってたので参考になれば(*´︶`*)💧

たもみ
貰えるだけ良いと思った方がいいかもです。
でも、義理親から高いって言われる筋合いねぇーよ!!ですよね!!
私は2人連れて離婚しましたが、慰謝料も養育費も0だったので1万でも貰えたら嬉しかったかもです😰

nico***
こんにちは。私は夫に離婚歴があり支払っている側です。
そうですね、年収によって変わりますがお子様1人であれば4万貰えるのは年収500万くらいかと...うちの夫が離婚歴がありそのくらいお支払いしてました。養育費等の取り決めは離婚届提出前に公正証書を作成したほうがいいです。万が一支払いが滞った場合、勤務先がわかっていれば差押えもできます。
養育費は1度の取り決めで将来が必ず約束されるものではないです。うちの夫は収入が減った時に減額調停をしました。養育費 算定と検索すれば自動計算してくれる便利なサイトもあります♪
離婚理由はわかりませんがもし旦那様に原因があるのなら慰謝料はしっかり貰って養育費は旦那様の収入に見合った金額に設定し、無理なく滞りなく払う約束をするのが無難かと...たまに慰謝料の代わりに養育費を高めにって約束して離婚されているかたいらっしゃいますが、養育費は減額、増額が認められてしまうのでお子様の為にも、手間はかかりますが専門の方に相談して取り決めされたほうがいいです。法テラスは無料で相談できる場も紹介してくれますよ^_^
養育費、ちゃんと支払っているのは2割程度です。お子様の為にも頑張って下さい‼︎義理親さんは無視して旦那さんとしっかり取り決めをして離婚して下さい。

わんわん
たくさんのコメントありがとうございます🙇
算定表参考にしてみたいとおもいます!
ありがとうございました🙇
コメント