
7ヶ月の男の子のミルクスケジュールについて、量が多いか減らし方が分からず悩んでいます。また、遅い時間に寝てしまうと、ミルクの量が不足することが心配です。この場合、起こしてミルクを与えた方が良いでしょうか。
7ヶ月の男の子を育てています🦖
1日のミルクのスケジュールが
寝起き🍼240ml
4時間後
離乳食+🍼220ml
4時間後🍼220ml
寝る前🍼240ml
こちらなのですが、多いでしょうか?
減らし方がいまいちわからないです🥲
来週から2回食の予定です。
また、最近時間がずれて遅い時間になってしまうと4回目のミルクを飲む前に朝まで寝てしまいます。
そうすると1日のトータルが680mlくらいか残したりするとそれ以下になってしまって心配です。
この場合は起こしてでもミルクをあげた方がいいでしょうか?
今も最終ミルクを飲まずに爆睡してます、、🥲
(最後のミルクが17時)
- u.(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食の後に220飲めるのは離乳食の量少ないかなぁって思いました!
7時起床→ミルク150-200
11時離乳食50-120g→ミルク100-150
15時ミルク150-200
19時離乳食50-120g→ミルク100-150
22時ミルク240→就寝
です
u.
回答ありがとうございます🙇🏻♀️
離乳食はうたまる本通りに進めていて、今日の量は
10倍がゆ 小さじ5 (25g)
キャベツペースト 小さじ2 (10g)
にんじんペースト 小さじ3 (15g)
バナナペースト 小さじ3 (15g)
ひらめペースト 小さじ3 (15g)
↑こんな感じで総量80g程なのですが追加であげた方がいいですかね?🥲
今日はたまたま離乳食後のミルクはグズってもう要らなそうだったので180mlだったのですが、基本は220ml飲みます、、
はじめてのママリ🔰
食べれそうなら全然追加であげて大丈夫です