
旦那さんが嫌いな食材を一切出さないことに困っています。食べられるようになりたいのですが、意見が合わず悩んでいます。
旦那さんや子供が嫌いな物って食事に一切出しませんか?
私は嫌いな物があまりなく、あっても食べれるようになりたい!タイプなので一切出さないでくれ!の旦那がだるいです。。
一切出さないとか無理だから!食え!!と思うのですがよくないですよね、、
昨日からパプリカをもらって余ってたので昨日はガパオライス、今日は酢豚にしました。(パプリカメニュー他に思いつかなくて、、)そしたら酢豚は大嫌いなんだ!とキレてました。今スーパーに行って刺身丼にしようと買い直してきました。。
- N

ママリ
出しますよ〜
食べれないなら食べなければいいし、
それで足りなくてお腹すくなら自分で家にあるもの(納豆とかレトルトとか)食べてもらってます!

はじめてのママリ🔰
出します!
特に子どもは食べなくても「少しは食べてみよう」と誘います。(私自身、そう言われて育ったってことも影響しているかもです)
夫には「食べないなら今日は自分で用意して。夜ご飯はこれだから」で終わらせます!

御園彰子
夫が嫌いな物はなるべく出しません。
子どもが嫌いな物は、少しは出します。
夫は好き嫌いがあまり無いんですが、私と上の子が嫌いな物が多くて。
上の子が嫌いな物を出さないとしてしまうと、食べるもの無くなってしまうことがあるので、夫と下の子と私は食べれるけど上の子は食べれないパターンとかあります。
夫と子ども達は食べれるけど、私だけ食べれないパターンもあるので、その時も出して家族にだけ食べさせてます。
うちは夫が働いてくれるおかげでご飯を食べることが出来るので、夫が食べられることを優先的に出してます。

ママリ
出しますー!
嫌なら弾いてくれって感じです!
私も好き嫌いないタイプでなんでも食べられます。
旦那はちょくちょく嫌いなものありますが、
一応それメインでは出さないようにしています!
嫌いなもの入れたら、好きなものもプラスで作って出すようにしています🙂
コメント