
来週1歳4ヵ月になる娘の発語がまだないことに不安を感じています。この時期に発語がないことは心配でしょうか。
来週1歳4ヵ月になる娘の発語について
来週1歳4ヵ月になる娘がいます。
まだはっきりとした発語はないです。
先日区の支援センターに行った時にまだ発語がないことを職員さんに話したら「え?まだないの?大丈夫ー?」と言われモヤモヤしています。そして不安になって毎日考えてしまいます。
私もまだ言葉でないな〜と少し不安ではあったのですが指差しもあるし、私の言うこともわかってるので平気かなと思っていました。
ちなみにはっきりとした言葉はありませんが、
・ママどこ?パパどこ?って聞くと指さしてマママママ〜パパパパパ〜と言ったり
・おもちゃを取って欲しそうな時に取ってって言うんだよと言うとそれっぽいこと(とぅってぃ)を言ったり
はあります。自発的に言うことはないです。
この事も職員さんには言いました。
この時期に発語がないことはそんなに心配することでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

みーみ
うちの子この前1歳4ヶ月なったところですが発語っていう発語ないです!
言葉は子によって遅い早いあるってよく聞くのであんまり気にしてなかったんですけどやばいんですかね😭💦

ママリ
上の子1歳5ヶ月で発語
下の子1歳半でママのみでしたが、1歳半検診ではママの言葉ある程度理解してれば大丈夫ですよーといわれましたよー!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり理解していれば大丈夫ですよね😮💨
安心しました!ありがとうございます🙇♀️- 6月12日

はじめてのママリ🔰
全然全然大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
全然全然という言葉に安心します!ありがとうございます🙇♀️
- 6月12日

はじめてのママリ🔰
同じく相談員さんに相談したことがありますが、1歳半までは喃語で十分!!って言ってました!
ことばの相談の専門の相談員さんでした。
言葉の真似っぽいことができたり、指差しで声が出てれば十分って言われましたよ😌
-
はじめてのママリ🔰
ことばの専門の方に相談できるの良いですね!
ありがとうございます🙇♀️- 6月12日

はじめてのママリ🔰
娘1歳5ヶ月になりました!
1歳4ヶ月真ん中くらいから少しずつ出始め、
ママ
パパ
あった
とってぃ(取って)
パン!(ぱん)
ぱっぱい
パンパン(アンパンマンキャラ)
だっくぉ(抱っこ)
だいくぉん(大根)
ばば(バナナ)
ぐっぱぐっぱ(手をグーパーグーパー)
あてぃ(熱い)
しゅーしゅー(スプレーする真似)
ぐーぐー(寝たふり)
と一気に増えました!!!
わかるようになっただけでもしかしたら結構前から言ってたかも?と思うものもあります!
私自身質問者様のその後が知りたい!と思うことが多いのでここに残しておきます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
同じ状況の方がいると少し安心します🙇♀️ありがとうございます!
職員さんに言われて不安になっていましたが、個人差が大きい!と思ってあまり気にしないようにします!
他の方からのコメントも心強いのでぜひみてみてください!