※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが幼稚園で仲間外れや嫌なことを言われた経験がある方はいらっしゃいますか?改善されたか、先生に伝えたかも知りたいです。

自分の子どもが幼稚園のときに仲間外れとか、嫌なことを言われたなど経験ある方いますか?改善はされましたか?先生に伝えましたか??

コメント

初めてのママリ

あります。一応先生には相談しましたが、子ども自身が自分で解決したみたいです。
でも現在小学4年生ですが、友達付き合いするのにひどくトラウマになってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トラウマになるほど、、って辛いですね😢💦年長組ですか?
    先生は対応してくれなかったということでしょうか。。

    • 6月11日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    年中の頃です。よくあることですが「娘とは遊ばない」とハブられたそうで私に自宅でこそっと訴えてきました。「嫌な思いしたね、他のお友達と遊ぶといいよ」と私は助言しましたが、娘はその助言通りに別のグループの子たちに混ぜてもらえました。
    先生には一応報告しましたが、その子とは近づかないようにしてたようでその後トラブルはありませんでした。
    年長で引っ越しのため転園、その後関わることはありませんでした。
    娘は活発でクラスの中心的な人間になってますが、いまだに自分から友達を遊びに誘うことは出来ません。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、、息子は弱いものイジメみたいに、〇〇くんは弱いからだめ、隣に座らないで、へんなの〜とか色々言われてます。。他になかよしの友達はいますが公園など行けばいるし、関わらないのは難しいです。。私が近くにいて軽く注意してみてもいいかな、、とか思ってますが、まずは担任に相談が良さそうですね。。

    • 6月11日