
コメント

はじめてのままり
治りかけでも病み上がりなので寝ることありますし 、不機嫌のままの子もいますよ 。
はじめてのままり
治りかけでも病み上がりなので寝ることありますし 、不機嫌のままの子もいますよ 。
「お昼寝」に関する質問
生後3ヶ月で眠たいのに寝れなくてぐずぐずすることが多いです。 抱っこでトントンして寝かしつけてもなかなか寝ないし、寝たとしてもおろすと泣いて起きます…💦 そういうときはもう、起こしときますか?それとも、寝か…
1歳3ヶ月のお昼寝について。 日中はいつも保育園に預けてるのですが、 保育園の日の場合だと、 朝8時起床 8時半までに朝ごはん食べ終わる 9時登園 10時おやつ 11時半昼ごはん 12時から14時半までお昼寝 という感じです。 …
生活リズム整えたりしてますか? いろいろ調べると生活リズム整えてあげましょうと出てくるのでなるべく整えてあげるべきなのかなとふと思ってしまいます…💦 朝は7時にカーテン開け明るくし、夜は8時に電気消して寝か…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ミキ
早速ありがとうございます☺️
そおなんですね、確かに頻繁に不機嫌になったりかなり甘えてきて一日中抱っこ状態で参ってました💦
寝過ぎじゃないか!?って少し心配になったので安心しました😥
はじめてのままり
大人と同じで本調子になるまで時間がかかると思います🥲なので 、気長に 、またぶり返さないようにゆっくり過ごすことが大切です!
ミキ
熱が下がったからといっても治ったわけじゃないですもんね😥
土曜日からずっと抱っこ状態でいちにちの9割は抱っこなので私の身体も悲鳴をあげててちょっと心折れそうになってました😥
でも本人はまだ本調子じゃないのでまだしんどい時ですね、ぶり返さないよう私ももう少し頑張ります😊😊
ありがとうございます😊