※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

虫歯菌は加熱しても消えないのでしょうか。義母が子供に味見をした箸を使い、心配しています。虫歯になったことがないため、不安です。大丈夫でしょうか。

虫歯菌って加熱しても消えないのでしょうか?😭

私は今まで口移しや箸の共有はせずに育ててきてたのですが、先日義母が子供にうどんを作ってくれた際にスープの味見で箸をペロリ。

そのままもう一度加熱し
器によそったのですが
止めることも出来ず、、、


虫歯菌は加熱したら消える...と心に言い聞かせているのですがずっと心に残っています😭😭

義母はいい人なので言うのはなぁとおもってしまいました。


でも夫も、義母も虫歯がたくさんあるんです...

私は母が徹底していたそうで、
私は虫歯なしです。


不安で不安で...

私が虫歯になったことないので
虫歯の辛さも分かりません。


大丈夫でしょうか?

コメント

アイス

加熱したら虫歯菌が消えるのは聞いたことないです。
お子さんを守れるのははじめてのママリさんだけだと思います。
お子さんのために言った方がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

何すかその義母!
腹立つわ!

主さんが一生懸命気をつけてきたのに、あっさり虫歯菌移すなんて…

そこはキッパリ言いましょう。

いい義母でも、してきた育児は昭和。
令和とは違います。

歯に関して、虫歯になれば歯医者へ〜くらいの価値観でしょう。
価値観違うのであれば、びしっと言わないと、今後もいろいろありそう…

はじめてのマリリン

わたしなら直接は言えないです。
なので、遠回し?に、虫歯気をつけてるから熱い料理でもフーフーして冷ましてません、とか、虫歯のある人から虫歯菌がうつるから気をつけてるんだ、とか間接的に箸ペロリとかダメですよ、と話します。もちろん、何気ない会話の時に。
そしてそういう癖って抜けないので、もう義母さんに子供の料理を作ってもらうのはやめます。自分でやります〜と。

ママリ

加熱で死滅はしますが、虫歯菌はそもそも会話の飛沫だけで感染します
(去年小児歯科学会でも発表されました)
https://www.kokuhoken.or.jp/jsdh/statement/file/statement_20230901.pdf

なので、ご主人があやしたり、義母さんが会話したり、ママがお世話中に声かけするだけでもうすでにお口に虫歯菌は存在します🦷

大事なのは定期的に歯医者でフッ素を塗って歯を保護したり、食事は規則正しくダラダラ食べをやめたり、甘いものを3歳くらいまではなるべく控えることが何よりの虫歯予防です

が!!
そんな汚いことした義母は最悪すぎます😭😭😭
箸に居た虫歯菌は熱で死滅してもシンプルに汚いし、そんな衛生観念なら手は洗ってるのか?とか普段の生活が不潔そうです😭😭😭