
コメント

ラティ
早いと胎嚢確認したら、で
遅くても心拍確認ぐらいでした🙌
職業柄 早い方が良かったので(介護です)☺️

はじめてのママリ🔰
上司と仲のいい先輩にはつわりがあったため、心拍確認後の9週頃に。
他の皆様には安定期に入ったタイミングでお伝えしました☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりましたm(_ _)m
仲のいい上司があまりいなくて言い出せなかったです!!
仲のいい上司がいるのはいいことですね(*^^*)- 7月23日

PaleAle
安定期に入ってからです!
所属長と班長だけに言いました👀
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり皆さん安定期はいってからなんですね!!
なかなか言い出すタイミングがないですよね💦- 7月23日

ママリ
デスクワーク中心だった時は13週頃、身体を動かす仕事だった時は心拍確認した頃に伝えました!
-
はじめてのママリ🔰
身体動かす時だと早く伝えないとですもんね!!
私はなかなか言い出すタイミングがなかったです😭- 7月23日

はじめてのママリ🔰
職場に妊婦は1時間時短取れる制度があるので母子手帳貰いしだい、すぐ上司にだけ伝えました
-
はじめてのママリ🔰
そんなに制度がある職場羨ましいです!!
いい職場ですね(*^^*)- 7月23日

はじめてのママリ🔰
7週5日で初めて病院に行ってその日に心拍確認できて、次の日に部署の責任者に報告しました。
人数が少ない部署で引き継ぎも大変だしつわりもあって休ませてもらったりしそうだったので早めに言いました!
-
はじめてのママリ🔰
私の職場も人数が少ないところなんです。結局は言うタイミングがなくて😭
- 7月23日

はちこ
上の子の時はクリスマス後に妊娠発覚して
病院も年明けないといけないのに
年末年始が繁忙期だったので上司だけには
胎嚢確認前だけど伝えました😵💫
下の子の時は上の子の育休中だったので
安定期入ってから伝えました!
-
はじめてのママリ🔰
クリスマス後で年末年始が被っちゃうと大変ですよね😰
育休があるのはいいですね(*^^*)- 7月23日

ママリ🔰
1人目の時は母子手帳もらってから、3人目の時はちょうど求人かけるタイミングだったので分かってからすぐ伝えましたー!
-
はじめてのママリ🔰
いいタイミングでしたね(*^^*)
皆さんちゃんと伝えててすごいです(*^^*)- 7月23日

まゆみ
5wで吐きまくって仕事にならなかったので、1番上の上司と直属の上司3名のみすぐ伝えました😊❗️
-
はじめてのママリ🔰
嘔吐は辛いです😭
嘔吐があるとどうしても伝えないとですよね!!- 7月23日

はじめてのママリ🔰
アットホームな3人だけの職場だったので安定期入るちょっと前に伝えました!
仕事の引き継ぎやつわりによって早く言ってほしいとかあると思うので、まずは母子手帳もらったら上司にだけ相談でいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
結局募集手帳貰ったあとも言い出すタイミングがなくて……💦
- 7月23日

はじめてのママリ
体調良かったので、お腹が出始めた5ヶ月くらいで報告しました。
-
はじめてのママリ🔰
5ヶ月くらいがやっぱりベストなんですかね!!
- 7月23日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりましたm(_ _)m
介護だと早く報告しないとですよね!!
私もつい最近報告しました(*^^*)