※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
尾崎美紀
子育て・グッズ

年中の長男について質問です。長男はとにかく行動が遅いです。育てにく…

年中の長男について質問です。

長男はとにかく行動が遅いです。
育てにくいと感じる点は以下です。


・状況を察知して急いだりしない
(遅刻して幼稚園に到着したのに、玄関で座ってのんびり出納のお水を飲んでボーっとするなど)

・私の「走って!」「急いで!」の声かけも無視。

・何度注意しても急がない、やらない
(トイレに行ったあと手を洗わずに洗面所でぼーっとしている。どんなに手を洗うよう促してもなかなか洗わない。何度注意しても毎回洗面所でぼーっとする。学習しない。)

・場の空気を読まずに止まらないお喋り。自分の話したいことをとにかくしゃべりまくる。注意しても直ぐに忘れてまた喋りはじめる。

・自分が!自分が!がすごい。相手を気遣えない。
(私のお誕生日を祝う時、自分の誕生日の話しかしない。
私が体調が悪いというと、自分も体調が悪い、ここが痛いと言い始める。←愛着障害…?)

着替えも食事も、とにかく何もかもが遅いです。
家でも幼稚園でも変わりません。
ぼーっとしたり、おしゃべりが止まらなかったり、早く〇〇して!の声かけも無視されます。

とにかく育てにくいです。
発語や発達は今のところ問題ありませんが、こういった精神面のアンバランスさが気になって発達相談は受けています。

普通の年中さんはもう少し、場の空気を読んで喋るのを辞めたり急いだりできますよね?
2歳の次男ですら空気を読むことができるのに…。

同じような状況の方、普通の年中さんはこんな感じだよ!など、コメントくださるとうれしいです。

コメント