![Rmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
恐らくなのですが、、私も前に社員からパートになり主人の扶養に入った時に同じ様な感じだった為、問い合わせてみた所、住民税は前年度の自分の収入によって変わるみたいで、その年いっぱいは前年度の収入の住民税を払わなければいけないと言われました😣
何年も前なので変わっていたり、違っていたらすみません😣🙏🏻
![めめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめ
今年の末の年末調整で申告して、所得税は、今年払ってる分(今年分の予測)が、年末にまとめて返ってきますよー!住民税は来年払う分(今年の分)が安くなります(*^^*)
-
Rmama
分かりやすいご説明ありがとうございます^ ^ありがとうございました♡
- 6月2日
![ちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちか
16歳未満は扶養控除ないですよ😣
配偶者控除は今年の年末調整で記入して、来年から適用だと思います💦
-
Rmama
今年の年末調整で来年からなんですね😣ながーい💦すぐ反映されるもんだと思ってました😥
ご回答ありがとうございます♡- 6月2日
![aymtty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aymtty
私もそう思ってました😓
けど今年は前年度の所得が反映されるので、高いままです。
来年度から変わると思います。
-
Rmama
やはり来年からなんですね。。。
分かりました、ご回答ありがとうございます⑅◡̈*- 6月2日
いずみちゃん
私もそうだったので、変わってないと思います(*^^*)
Rmama
あーなるほど!住民税確かそうでしたよね😣💦
ご回答ありがとうございます♡
Rmama
コメントありがとうございます♡
ひー
いいえー(・∀・)合ってて良かったです😊✨