※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rmama
お金・保険

扶養控除がいつから適用されるか知りたいです。住民税や所得税が変わらない状況で、いつから控除されるのでしょうか?

カテゴリーこちらで合っているか分かりませんが
扶養控除についての質問です。


娘は昨年の10月、私は今年の1月に夫の扶養に入りました。
勝手に扶養に入った翌月には住民税、所得税が安くなると思っていたのですが、変わりません。
この場合いつから控除されるのでしょうか?


詳しい方いらっしゃれば宜しくお願いします。

コメント

ひー

恐らくなのですが、、私も前に社員からパートになり主人の扶養に入った時に同じ様な感じだった為、問い合わせてみた所、住民税は前年度の自分の収入によって変わるみたいで、その年いっぱいは前年度の収入の住民税を払わなければいけないと言われました😣
何年も前なので変わっていたり、違っていたらすみません😣🙏🏻

  • いずみちゃん

    いずみちゃん

    私もそうだったので、変わってないと思います(*^^*)

    • 6月2日
  • Rmama

    Rmama

    あーなるほど!住民税確かそうでしたよね😣💦
    ご回答ありがとうございます♡

    • 6月2日
  • Rmama

    Rmama

    コメントありがとうございます♡

    • 6月2日
  • ひー

    ひー

    いいえー(・∀・)合ってて良かったです😊✨

    • 6月2日
めめ

今年の末の年末調整で申告して、所得税は、今年払ってる分(今年分の予測)が、年末にまとめて返ってきますよー!住民税は来年払う分(今年の分)が安くなります(*^^*)

  • Rmama

    Rmama

    分かりやすいご説明ありがとうございます^ ^ありがとうございました♡

    • 6月2日
ちか

16歳未満は扶養控除ないですよ😣
配偶者控除は今年の年末調整で記入して、来年から適用だと思います💦

  • Rmama

    Rmama

    今年の年末調整で来年からなんですね😣ながーい💦すぐ反映されるもんだと思ってました😥
    ご回答ありがとうございます♡

    • 6月2日
aymtty

私もそう思ってました😓
けど今年は前年度の所得が反映されるので、高いままです。
来年度から変わると思います。

  • Rmama

    Rmama

    やはり来年からなんですね。。。
    分かりました、ご回答ありがとうございます⑅◡̈*

    • 6月2日