
長女が頻繁に胃腸炎の症状を示しています。親不在の状況での感染が心配です。胃腸炎のウイルスは何種類あるのでしょうか。
胃腸炎、すぐなる子いらっしゃいますか?
2年生の長女、今年に入り3月、4月、5月そして6月→先ほど…
受診はしてませんが、腹痛、嘔吐、下痢症状。
胃腸炎だろうなと言う症状😭
5月は仲良くしていただいてるお友達家族とご飯屋さん→室内で遊ぶ所(親不在)に連れて行ってくれて
次の日に胃腸炎症状。
昨日、6/9午前中から祖母とお出かけ→6/10朝方3時半頃に嘔吐、腹痛。(下痢はまだ)
どちらも親不在のため、手洗ってね!の、声掛けは出来てません。
こんなに頻繁に胃腸炎なるとは😭😭
胃腸炎のウイルス、何種類あるんだ〜😭
- a.n.n/1.n.k(1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

まな♡
おはようございます。
お子さん体調くずしてどのくらいで復活しますか?
うちの3年生の息子も小さい時から体調崩すと毎回胃腸炎のような症状で、なりやすい子なんだなと思っていたら最近になりそうゆう体質ということがわかりました😳
最近だとGWに体調崩して胃腸炎の症状でひどくなり1週間入院しました💦
そこではじめて、アセトン血性嘔吐症という診断になりました。
胃腸炎の症状に似てるので、お子さんも胃腸炎繰り返すようなのでアセトン血性嘔吐症に似てるのかなと思いました。
同じような症状というだけなので違うかもしれませんがいちどアセトン血性嘔吐症調べてみてください🙇♀️

a.n.n/1.n.k
枕元に袋を常に置いている
です(笑)
a.n.n/1.n.k
こんにちは♪
ご返信ありがとうございます✨
だいたい3日くらいで完全復活してくれてます!
たまに、2日目で復活し、学校行って次の日腹痛嘔吐の事もあります😭
どのような状態になり入院するとなりますか?
やはり、水分も取れなくて…などでしょうか?🥺
今の所(胃腸炎症状があった時)1日目でもお腹減ったや、水分も様子見ながら飲めたりしてる事がほとんどです。
アセトン…調べてみました!
初めて聞きました🥺
痩せ型ではありますが、下痢もあるんですよね😣
そして、嘔吐の数も平均4〜7回くらいです。7回は5月の胃腸炎症状で初めてでした。
少し違うのかな〜!?とも思いますが、
まな♡さんのお子様はどうでしょうか?🥺
まな♡
うちの子も入院は今回がはじめてだったんですけど食べれない飲めないで点滴が必要になりGWということもあって入院になりました。
うちは体調崩すと、ふつうの風邪でも胃腸炎のような症状がでるのでそういう体質なんだなぁと思っていて私もアセトン血性嘔吐症は今回はじめて聞きました。毎回体調崩して胃腸炎のような症状があっても食べれたり水分とれたりで病院も行かず治ることもあったんですけど今回はひどかったので💦
a.n.n/1.n.k
食べれない、飲めないになってしまうと(祝日も重なり)点滴は必須ですよね😣!
実は車酔いがここ1年くらい前から始まり、その際の症状が腹痛に嘔吐に下痢なんですよ。
アセトン血性嘔吐症を調べる時は
嘔吐などある状態での検査なんですかね?
だいたいが胃腸炎でしょーう。で、判断されちゃいますよね😭😭
まな♡
今回は入院していてもなかなか回復に時間がかかったので連休でしたし入院してよかったと思います。
お子さん胃腸炎繰り返すようになったの今年からですか??
うちの息子、3歳ぐらいから車酔いひどかったです💦
症状があるときの検査ですね!
ケトン体というものがでているとアセトン血性嘔吐症という診断がつくんだと思います。
お子さんが胃腸炎で体調崩してる時は他のお子さんにもうつったりしてますか?
a.n.n/1.n.k
うちは車酔い始まってからの胃腸炎の頻度が高い気がします!
胃腸炎も枕元に常に置いているので
そこに吐いてくれてるので
誰かが感染には至ってないんです。
フローリングに吐いてしまった時も
すぐ吐瀉物の上にキッチンペーパーを敷きハイターの薄めた液をその上に霧吹きしてすぐ処分したりしてるので
それで広がってないのか…
どうなのか…ってところです😣
もし今後、まな♡さんのお子様の様な症状になった場合はすぐに受診してみたいと思います!
勉強なりました🥺
ありがとうございますm(_ _)m
まな♡
車酔い始まったのと何か関係あるんですかねー🤔
うちも毎回胃腸炎だね~って言われてたけどホントの胃腸炎の時には他の家族にもうつってましたから
今回もそうですけど胃腸炎の症状だけど他にうつらないときは胃腸炎じゃなかったんだって今回の入院でわかりました。
お子さんまた続くようならアセトン血性嘔吐症じゃないにしても、いちど聞いてみて原因がわかったら安心できますもんね😌
梅雨も入って気温差がまだ安定しない時期なので体調も崩しやすいと思いますけどお互い気をつけましょうね😊