朝の授乳タイミングがバラバラで、早寝早起きのリズムが作れない4ヶ月の赤ちゃんについて、どうしたら良いか相談です。夜のスケジュールは7時お風呂、9時寝かしつけだが、10時に眠ることも。
4ヶ月のママです!
ママリを見てると皆さん7時から8時に
起こしてるみたいなんですが
娘はいつも朝6時くらいから1時間おきくらいに
おっぱいをほぼ寝たまんま探し求め、
与えるとそのまま寝て
おっぱいを探し求めてないで自然に
起きたタイミングで起こしてて
それが9時過ぎだったり10時くらいになるのですが
どうしたら皆さんの様に早寝早起きのリズムができますか?
いつもはお風呂が夜七時、寝かしつけは9時です。
その後起きて10時くらいに寝ることも有ります。
- かつげん(8歳)
たんたん
うちは朝方の様子に関係なく7時〜8時の間には起こしています!自然に目覚める時もあれば起こす時もあります。ぐずり気味で起きた時もカーテン開けて起こすと、朝だって気づくみたいでご機嫌良くなります。毎日繰り返して習慣づけるしかないのかなぁと思います!
ちなみに雨戸は閉めず自然と明るくなるようにしたら自然と起きることが多くなりました。
コメント