
久留米市の幼稚園について教えてください。1歳7ヶ月の娘がいて、プレ幼稚園も考えています。おすすめの園があれば教えてください。
久留米市の幼稚園について教えて頂きたいです。
現在1歳7ヶ月の女の子がいます。
一人目です。11月生まれです
3ヶ月前に旦那の転勤で久留米にきました。
石橋文化センターの近くに住んでいます。
幼稚園で悩んでます。
無償化の年少から入れる予定で考えてましたが、
プレというものを最近知り、それもいいなと考えてはいます。。、
すべては園による。感じ方は人それぞれ。
は重々承知のうえで質問をさせて頂いてます。
久留米に来たばかりで右も左も分からないので、
個人的な感想などでも全然構いません。
幼稚園のおすすめがあれば教えて下さい。
- ぽてぃ(1歳8ヶ月)
コメント

リリ
今日は雨が凄いですね☔️
プレやってる幼稚園多いですね🤔
私が娘の園選びで感じたことは
久留米天使こども園は入園するためにプレはマストだと感じました。(プレに通ってることが願書提出できる条件になってて、その枠でほぼ定員満でした) ここは周りの園に比べると保育料(給食費など込)が安いですし最近園舎を建て替えているので綺麗だと思います😌
正進幼稚園は聞くところによるとお勉強系もやってるようでお受験組も多いみたいです🙂年長さんになるとマーチング(鼓笛隊)するみたいです。
あかつき幼稚園は保育料がやや高めです🥹説明会や園内ツアー、幼稚園体験を複数回やってるのでぜひ行ってみてください😌 プレもやってます。
国分幼稚園もプレやってますし月1で未就学児のイベントもやってます。
久留米信愛幼稚園は知人曰く縦割り保育らしいです🙂
私も園選び悩みましたが、娘が通ってる幼稚園でよかったと思ってます。引越しされてきていろいろと大変かと思いますが娘さんにあった園が見つかるといいですね☺️

あき
うちはプレは行かず年少入園しました。(というか、プレから入れたい!と思っていましたが、のんびりしてたら申込みまでに園を決めきれなかったのですが🤣)
わたしも園選びぎりぎりまで悩みました😂
久留米の幼稚園色々と行ってみましたが、本当にそれぞれ違うというか…それぞれ良いところがあって!当たり前ですね😂
石橋文化センターの方なら、あかつき幼稚園や天使こども園が近いですね!
聖母幼稚園も近いですかね。
先輩ママからは、近さは大事!って言われてて、うちも最終的に家から近い幼稚園に入園したのですが、良かったなと思ってます😊
上記の方が仰ってるとおり、天使こども園はもうプレは絶対必要ですね!
人気みたいです☺
聖母幼稚園は、聞いた話によるとプレから行ってないと年少から入る枠はあんまりないそうです!
あかつき幼稚園も人気みたいですね!
たくさんイベントしてる気がします。
ひとまず親子教室など参加してみるのもありだと思います🥹
話してみると、意外と悩んでいるママもたくさんいて情報交換したりしてました😊
-
ぽてぃ
たくさん情報ありがとうございます!
わかります。私もまだ大丈夫だろう〜なんて余裕こいでたら、支援センター行ったときにすごい熱心なママさんがいて、圧倒されました。それで私もしないとなんかな?!とかで焦ってます😭
天使幼稚園人気なんですね。。。
こっち来たばかりで、全然知らなくて😅💦
遊びに特化してると聞きましたが、制作とか手遊び系とか歌とかは一切ないんでしょうか。うちの娘は音楽が好きなようです。
とりあえず、
色々参加ですよね。。。
一個一個ホームページみて、
探さないとなのが、、大変ですが、頑張ります。。。
ありがとうございます!- 6月18日
-
あき
分かります!!熱心なママさんすごいですよね!でも、一方でひとつの幼稚園しか行ってないよー!てママさんもいましたよ☺
天使幼稚園は、まさに遊びに特化してます!泥んこになって遊んだり…😂
手遊びや歌はあると思いますが、制作は他と比べると少ないかもしれないです。(知人から聞いた話ですが)
うちの方針がブレブレで決めきれず、😂いろんな幼稚園に行って実際に見てみましたが、こういうところに入れたいって決まってればそんなにたくさん行かなくちゃ!とならなくてもいいのかなーとも思います!
後、毎日予定がないので、いろんな幼稚園の親子教室に行って予定を作っていたのも本音です🤣- 6月21日
-
ぽてぃ
なるほど!ありがとうございます😊
うちもブレブレで、、
我が子に合ってて、楽しく通えそうなら、どこでもいいんですが、それがどこなのかわからず悩んでます🤣
結局、遊び系と勉強系どっちにしましたか?
決めるときに要因となったことがいくつかあれば教えて頂きたいです☺️
うちも行けるうちに、
色々まわってみようと思います☺️- 6月21日
-
あき
お気持ちすごく分かります😂✨
子どもさんによっては、ここに行きたい!!って言う子もいるみたいです🤭✨
うちは遊び系、のびのびしてるところに入園しました☺
とは言え遊びに特化!というよりは普通のところだと思います。
勉強系の園には行ってみましたが、うちの子は楽しめないだろうな…と感じたのですぐに候補から外しました😂
近くて、先生たちが元気なところ、周りの親の雰囲気、我が子が楽しそうか楽しめているか。
で決めました!!
毎日楽しそうなので、今のところ良かったです♬
参考までに✨️- 6月23日
-
ぽてぃ
おはようございます!
なるほど!
すごく参考になります!!
ありがとうございます🙇
質問ばかりで申し訳ないのですが。。
やはり年少から入ることは
いまは厳しいのでしょうか?
支援センターなどにきてたママさんがちらっと言ってたので、、え?!そうなの。普通に年少からなら入れるもんだとばかり思ってた。、。と
その時は思ってしまって🙄- 6月24日
-
あき
いろんな意見があると思いますが、参考程度で良ければ聞いてください!
そんなことないと思います!!
うちも年少からですし、他の園でも年少から入ったお友達たくさん知ってますよ☺
でも、確かに枠が少ない園だと年少からの入園は難しいところも出てくるのも確かです。
3歳になって年度途中で入園する方も聞きますが、年度途中での受け入れをやっている園とそうでない園もありますもんね🥺
わたしは久留米の幼稚園しか知らないのですが、県外から転勤した方から久留米は年少々から入れる方が多いと言っていました!早めに入園される方が多いんですかね🤔- 6月25日
-
ぽてぃ
答えて頂き、ありがとうございます😭
色々なパターンがありますよね.....
転勤前のところは、保育園はたくさんありましたが、
幼稚園なんて5本の指に入るくらいしかなかったので、
そんなに迷うこともなかったし、たぶん普通に入れてました。笑笑
久留米はやっぱ都会ですねw
色々、行ってみて
聞いてみたりして、、
なんとかして子供によって良さげなところを見つけるしかないですね。。、
ありがとうございました!- 6月25日
ぽてぃ
お返事が遅くなりました💦
詳しくご丁寧にありがとうございます。
なるほどなるほど、
どれも貴重なご意見ばかりで、
ほんと参考になります!!!
幼稚園でやってる未就学児のイベント?というか遊びの広場?みたいなのに全然いけてないので行かないとなーと思いながらも、
久留米は幼稚園やこども園が多いので、調べるのも大変で。。笑笑
前住んでたところは少なかったので笑
教えて頂いたところ、
さっそく調べて、なにかしら行動に移したいと思います。
ありがとうございました🙇
リリ
ほんとたくさん園がありますよね😂
西鉄久留米駅の隣にある建物に子育て交流プラザくるるんという支援センターがあって、いつも9月頃に幼稚園情報(各園のパンフレットも置いてる)が掲示されるので参考になると思います😄
遊びに行くのもいいと思います☺️
ぽてぃ
くるるんですね!
ありがとうございます😭
そこで一括で見れるのは助かります!
それも行ってみようと思います