子供にイライラし、自分を責めてしまう女性がいます。何が足りないのか、どうしたらいいのか悩んでいます。
イライラしっぱなしで、子供が悪戯するとイラッとし怒鳴る。
上手くいかなかったりするとイライラ、常にイライラ。
こんな自分が嫌で死にたいくらい嫌でイライラ。
わかりません。
どうすればいいんでしょうか。
地元は遠く話す友達もいない。
気軽に帰るほど近くない。
子供のことは大好きだし可愛いし愛してます。
自分は何がダメでしょうか。
何が足りないのでしょうか。
何がしたいのかわかりません。
- ゆずぼう(10歳)
ksママ
同じですね😭
1日でも3時間でも
旦那さんに見ててもらって
リフレッシュしたら
どーですか?
あひるまま
私も実家が遠くてなかなか帰れません。
同じ境遇の子に愚痴ってます^^;
あこ
思いきってご実家に帰るのはどうでしょうか?
私も新幹線の距離の時がありましたが、限界が来たときは帰りました。
でも帰って良かったと思ってます。
もしご両親がいいよ!と受け入れてくれる&素直に相談したりリフレッシュ出来るご実家であれば、お金がかかったとしても帰る価値はあると思いますよ!
退会ユーザー
我が子を思うからこそイライラするんじゃないでしょうか。
うちの子も悪戯し放題ですよ。。
怪我しない悪戯なら目をつぶりますが、いかにも危ない、危険なことは、怒るようにしています。また、わざとに溢したときは、怒りますがそうじゃないときは、優しく声かけます。
退会ユーザー
同じですよ。
解決法は、誰かに頼る!これ以上の解決法はないかなと思いました!一時保育など抵抗あるかと思いますが、おすすめします。
りー
とてもお気持ちわかります。いつもお疲れ様です。
何も足りない事は無いし、ダメな事もないと思います。
いっぱいいっぱい頑張っていらっしゃると思います。
私の場合、本当に辛くて爆発しかけた時、その感情のままに一番心の置ける友人に電話しました。
泣きながら話を聞いてもらったら気が楽になりましたよ。
誰か気の許せる友人や家族、もしいなければ市の電話相談とか、産院の相談窓口とか、とにかく大人に話を聞いてもらうと良いと思います。
コハルコ
同じです。
ちょっとした事ですぐ血がのぼるんです私!
几帳面な性格だからこそイライラしちゃうらしいですよ。
先日、イライラするのはお母さんが頑張ってるから。
育児は母親優先でいい。
って記事を読んで、少し手を抜くようになりました。
イライラしたらダメ!怒鳴っちゃダメ!
って思ってるからこそ、そうなった時に自己嫌悪に陥って余計イライラする悪循環なんですよね(;o;)
昨日幼稚園の懇親会の時にも同じ話題になったのですが、どこのお母さんだってイライラするし怒鳴ってるって聞いて、自分だけじゃないんだって思いました。
でもやっぱりイライラしたり怒鳴っちゃうのは子どもによくないですよね。
私、怒鳴らない!を目標にここ数日間頑張ってます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
まずは怒鳴るのは1日2回まで
とかレベル下げてやってます笑
そして夜寝かし付けた後は自分にご褒美のお酒やスイーツで乾杯してます♡
ゆう
私も現在、同じ状態です。
同じ方が居て安心?って言ったら変ですが自分だけじゃないと思えます。
主人は忙しくて休みも週一です。
朝も9時には家🏠を出て帰って来るのは、だいたい22時前後と多忙。
覚悟はしてたものの初めての子育てに家事…
眠いのに子供は寝てくれないから一緒に昼寝も出来ない
自分の時間がない
これがここまでストレスになるとは…
まぁ母親はみな同じで私に覚悟が足りなかっただけかもですが。
私は現在、7ヶ月の女の子がいます。
里帰り出産で4ヶ月まで甘えさせてもらいましたが
私の場合、子育て論で私の母と揉めました。
時代も違うし私達子供と孫は違うのにと、それがストレスで旦那に愚痴ったり。
今は今で嫁いだ先に友達も居ないし
最近までよく旦那に八つ当たりしてました(笑)
今はイライラしたら、とりあえず一旦そこから離れ別の部屋へ行き深呼吸して戻り子供に向き合う様にしてます。
それと
頑張らず❗
肩の力を抜いて
深呼吸
おまじないの様に言い聞かせてます。
これも応急処置なのでいつまでもつか…
お互いにいい方法があったらいいですね。
ぷにまな
うちもそんな感じです😭気づいたらどこからかいろんなものひっぱり出してて悪戯してます(*_*)💧疲れちゃいますよね😭
私は🏠にいるととにかくイライラするのでなるべく外の公園で遊ばせたりしてます。なんなら公園でコンビニで買ったおにぎり食べさせたりします。部屋汚れないし外で気持ちもオープン?になりおすすめです。
私は限界になると実家に行ったりしますよ😅
日中話し相手いないときついですよね😢
チョコバナナ
もう少し心に余裕もってみましょう!
いたずらするのが子供ですから思い通りにならないから怒鳴るのはしつけではありません。
自分がダメだからと考えるのもやめましょう
余計に追い詰めてしまうので⤵⤵
一時保育利用して息抜きするのもありですよ✨
ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)
とりあえず、一回外に出て深呼吸してみてください😄
それから、∈(´_________________`)∋←こんな顔してみたら落ち着きますよ😁
おにぎりまる
同じです。
全く同じ状況です。
どうしたらいいかわからないですよね。
怒鳴ったり、手をはたいてしまったり
乱暴に扱ってしまうときが、私もあります。
公園や子育てひろばにお出かけしたり
一先ず子供のいない部屋に逃げたり
お菓子食べたり(自分が笑)
なんとかやり過ごしてます。
あとは、おおかみこどもの雨と雪でやってた
「おみやげ3つたこ3つ」
っていうのやってます(笑)
そしたらなんか可笑しくなって
ちょっと落ち着きます(笑)
コメント