コメント
退会ユーザー
自分の校区一択でした!小〜大学まで経験者の夫がいますが強い弱い関係なく周りの友達と野球を楽しんで欲しいと言っているので今は送迎ありですが学童やめていつかは自分の足で行ってもらいたいので校区内にしました🙋町内3校合同チームですが友達と楽しそうです❤️ちなみにうちの子のチームも弱いです🤣🤣
退会ユーザー
自分の校区一択でした!小〜大学まで経験者の夫がいますが強い弱い関係なく周りの友達と野球を楽しんで欲しいと言っているので今は送迎ありですが学童やめていつかは自分の足で行ってもらいたいので校区内にしました🙋町内3校合同チームですが友達と楽しそうです❤️ちなみにうちの子のチームも弱いです🤣🤣
「友達」に関する質問
数年前の記憶について覚えてますか?💭 友達に5年前ここ行ったよね!と言われても え?行ったっけ?となったり、 昨日渡したもの返して!と言われても 貰ってたっけ?ってなったり、、 仕事については忘れないのですが(…
毎月アタマジラミをもらって帰ります。ずっと悩んでいます。批判は要りません。 最初は末っ子を出産して退院した翌日に気がつきました。9月下旬の話です。 10月上旬までしっかり専用シャンプーをして専用のクシも別で購入…
保育園の先生に伝えるか悩んでいます。 私はフルタイム(9〜18時)で働いています。 娘は現在年少クラスです。 普段は延長保育のため、だいたい18時半頃お迎えです。 なのでそのあとに病院に行くことは難しくです。 です…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり校区が親も子も負担が少ないですよね、、
参考になりました✨