
コメント

はじめてのママリ🔰
自分の校区一択でした!小〜大学まで経験者の夫がいますが強い弱い関係なく周りの友達と野球を楽しんで欲しいと言っているので今は送迎ありですが学童やめていつかは自分の足で行ってもらいたいので校区内にしました🙋町内3校合同チームですが友達と楽しそうです❤️ちなみにうちの子のチームも弱いです🤣🤣
はじめてのママリ🔰
自分の校区一択でした!小〜大学まで経験者の夫がいますが強い弱い関係なく周りの友達と野球を楽しんで欲しいと言っているので今は送迎ありですが学童やめていつかは自分の足で行ってもらいたいので校区内にしました🙋町内3校合同チームですが友達と楽しそうです❤️ちなみにうちの子のチームも弱いです🤣🤣
「友達」に関する質問
前旦那と住んでた家の騒音が限界でたまたま実家の近くのアパートに空きがあったので引っ越しました。 その後妊娠して実家との距離は本当に目と鼻の先で夜ちょっと寝たいな時息子預けたり、母と父が仕事で遅い時は私が実…
ママリでなんてことない質問に きつい言い方してる人って よく結婚できたなーと思ってしまいます😂 絶対友達いないんだろうな😂 どうやったらそこまで 性格悪くなるんだろう こどもに普段どうやって接してるんだろうとか 考…
保育参加に行った方、どうでしたか…? 保育参観ではなく参加です💦1歳児です。 私は他人の子どもがめちゃくちゃ苦手です。 友達の子なら全然大丈夫なんですが… 何話したらいいか分からないし何話してるのかも分からない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり校区が親も子も負担が少ないですよね、、
参考になりました✨